上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 語学(英語)を生かす 社宅・家賃補助制度 退職金制度 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分
【募集背景】日立はIoT時代のイノベーション・パートナーとして、進化した社会イノベーション事業を展開し、お客様との協創を国内外で加速しています。そのような環境ですので、取引が複雑化・多様化し、契約締結交渉が重要となっており、また、紛争も複雑化・大規模化しています。そこで契約締結局面や紛争局面において、法的交渉やその前提としての事実把握・法的分析・法的戦術立案等に対応できる方を募集いたします。【職務概要】1.法的交渉対応 (刑事、行政、民事及び商事の各分野の交渉同席を含む)2.争訟対応 (事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む)3.M&A以外の契約相談への対応4.M&A対応 (独禁法手続、その他の許認可届出法令上の手続への対応、相手方との契約対応、会社法上の手続対応を含む)5.法律相談への対応 (法令及び規制の調査を含む)6.コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む)7.契約、法令及び規制並びにコーポレートガバナンスの教育8.企業倫理及び法令遵守対応
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
コンピューター・周辺・OA機器
~42歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・企業法務経験(特に国内法務についての経験)又は法律事務所で弁護士業務経験をお持ちの方・部下の管理などマネジメント経験をお持ちの方<具体的には>・契約レビューにあたり、リスクを抽出、リスクの軽重・種別に応じ具体的な法的対策を反映した文面作成能力・要件事実を理解し、判例に基づいて法的な分析・戦術立案を行う能力・法的交渉経験(刑事、行政、民事又は商事のいずれかの分野の交渉同席を含む)・目標を遂行するために、リソースを計画し管理する経験【尚可】・語学力(TOEIC700点以上又は相当レベル)のある方・コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む)の経験
950万円~1150万円 年収:950万~1350万程度月給制:月額510000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 本社地区のいずれか(日本生命丸の内ビル/日立大森第二別館/大森ベルポートB館/秋葉原ダイビル 他)JR各線「東京」駅より徒歩2分
8:50~17:20(実働7時間45分)※フレックスタイム制あり
■完全週休2日制(土・日)、祝日■GW休暇■夏季休暇■年末年始休暇■リフレッシュ休暇■育児・介護休暇■慶弔休暇■年次有給休暇24日(試用期間中は3日) ※年間休日124日(2021年度)
■通勤手当■住宅支援制度(寮、手当等)■子ども・介護等支援手当■カフェテリアプラン■財形制度、持株制度■退職金制度、企業年金制度■フレックスタイム制勤務、裁量労働勤務制度、リモートワーク制度 ※各種適用条件あり喫煙情報:敷地内禁煙
・関係者と積極的かつ円滑に連携し、関係者と意見が相違する場合は調整を図り、業務を遂行できる方・所属部門の方針に沿って、自らの担当部門の方針や計画を策定し、統率することができる方・変化や挑戦を前向きに捉え未経験領域への知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
■仕事と育児の両立支援制度妊娠通院休暇、配偶者出産休暇(通算5日)、出産休暇(産前8週間、産後8週間)、育児休暇(小学校1年修了まで通産3年、分割取得可)、短時間勤務、在宅勤務、子の看護休暇(5日/子1人)、半日年休(回数制限なし) 他■年間休日完全週休2日制(土・日)。年次有給休暇24日。祝日、年末年始休暇を合わせると、年間130日以上の休みをとることが可能。必要に応じてリフレッシュ休暇、配偶者出産休暇、家族看護休暇といった制度も利用可能。
【配属組織について(概要・ミッション)】ビジネスの最前線から経営上の意思決定の支援まで、幅広く事業・経営を法務・コンプライアンス面でサポートします。【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】幅広い事業に関する様々な法務業務またはコンプライアンス業務に携わることができ、最先端の法律・コンプライアンス問題にも取り組むことができます。日立製作所では、多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントに取り組んでいるのもそのひとつです。育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。
1920年2月(1910年創業)
460790百万円
29850名(2021年3月末日現在)
【事業内容】■モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5分野のデジタルソリューションを提供【会社の特徴】========================「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」========================同社の源流は、激動の明治時代に生まれた青年エンジニアの大志に遡ります。創業時からの思いである「自らの力で電気機械を製作したい」という熱い想いによって、同社は誕生しました。社会インフラをはじめ幅広い分野の事業をグローバルに展開している同社。同社は、グローバルな企業市民として、経済的価値と社会的価値を同時に創造することで社会課題を解決し、サステナブルな社会の実現に貢献したいと考えています。【事業領域】■IT(金融ビジネス、社会ビジネス、サービス&プラットフォームビジネス、ディフェンスビジネス)■モビリティ(鉄道ビジネス)■ライフ(ヘルスケアビジネス)■インダストリー(産業・流通ビジネス、水・環境ビジネス)■エネルギー(原子力ビジネス、エネルギービジネス)■研究開発
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【可能性の追求】 私の強みは、多岐にわたる職種のサポート経験があることです。現在は経営幹部・経理・人事・総務・法務等の管理部門や士業、コンサルタント職を専門領域とした部署でプレイングリーダーとして従事しております。また、以前の部署では、経営、戦略コンサル・新規事業開発・事業企画等を専門領域としておりました。多くの職種の知識を持ち合わせているので、多角的なキャリアプランのアドバイスが可能です。貴方様の強みを活かし、希望に寄り添ったサポートをいたしますので一度、面談の機会をいただけますと幸いでございます。
法務(マネージャークラス)
【東証プライム上場】日本を代表するグローバル企業/福利厚生充実/リモートワーク◎
送信に失敗しました。