外資系 従業員1000名以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 語学(英語)を生かす 退職金制度 年間休日120日以上 土日祝日休み 駅徒歩5分
【職務詳細】■ IFRS導入に伴うPMO支援IFRSの適用を予定している会社に対して、以下のような支援を行います。・影響度調査とロードマップ作成支援グループでのIFRS適用の影響(システム要対応事項)を調査し、適用までのロードマップ作成の支援を行います。・プロジェクト推進支援会計方針策定、システム開発要件策定、プロジェクト管理(PMO)に関する支援を行います。・決算体制整備支援、決算支援日本基準との重複決算対応での体制整備計画策定、決算要員としての実際の決算支援を行います。■AI、データアナリティクス、ロボティクス等のFinTechを活用した業務プロセス改善支援PwCがグローバルで培った豊富な経験を活かし、金融機関固有の課題に最適となる解決策を見出す支援を行います。具体的には、AIやデータアナリティクス、ロボティクス等のFinTech技術を活用した業務プロセスの改善と効率化・自動化の導入を支援するとともに、事務ミスの削減を促進し、オペレーショナルリスクの削減とコンプライアンス態勢を強化するための取り組みに対する支援を行います。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > ITコンサルタント・プリセールス(オープン・WEB・モバイル系)
税理・会計事務所
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】以下のいずれかのご経験をお持ちの方・コンサルティングファーム(ITベンダーを含む)で、5年以上の金融機関向けシステム開発PMO経験を有する方・コンサルティングファーム(ITベンダーを含む)または、金融機関にて、5年以上の基幹系システム(契約管理、財務・経理系など)開発で基本設計、要件定義、ベンダー調整、UAT等の経験を有する方【尚可】・TOEIC800点以上かつビジネス上で英語によるコミュニケーションに支障がない方・保険会社でシステム業務改善、当局対応経験を有する方・保険会社でシステム開発プロジェクトの立ち上げ経験を有する方
600万円~800万円 年収:600万~800万程度月給制:月額460000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年1回(6月)■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:4ヶ月
東京都
千代田区
東京都千代田区大手町1丁目1?1東京メトロ丸ノ内線「大手町」駅徒歩4分
9時15分~17時15分
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、統合記念日、リフレッシュ休暇、傷病休暇、特別試験休暇、慶弔休暇、出産/育児/介護関係休暇・休職 他 ※年間休日120日
通勤手当、退職金制度、慶弔給付金、健康サポートライン、EAP(Employee Assistance Program)、傷病手当金、長期所得補償保険、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、各種クラブ活動、ジョブ(法人内)ローテーション、Open Entry Program(異動支援制度)、人材公募制度、キャリアコーチ制度喫煙情報:敷地内禁煙
セルフスターターな方
【会社の情報】世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、わが国の市場環境に適した形で提供しています。【おすすめポイント】※ポジションにより異なる可能性がございます。■OEP制度:法人内での異動はもちろん、グループ間の移籍を可能にする制度があります。■FWA制度:閑散期の週3日勤務や3ヵ月間の休職が可能な制度を導入しています。FWAを利用して、語学の習得や、資格取得、育児に注力したりと、自身の志向に応じた多様なキャリアを描くことができます。
【制度について:PwCあらたから広がる新しいキャリア】■OEP制度(Open Entry Program)法人内での異動はもちろん、PwCコンサルティング合同会社/PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人間の移籍を可能にする制度です。2015年度は43名の職員がこの制度を利用してキャリアの幅を広げています。■FWA制度(Flexible Work Arrangement)2012年5月には、閑散期の週3日勤務や3ヵ月間の休職が可能なFWA(Flexible Work Arrangement)を導入しています。FWAを利用して、語学の習得や、資格取得、育児に注力したりと、自身の志向に応じた多様なキャリアを描くことができます。
2006年6月1日
10億円
2550名
【事業内容】■財務諸表監査 ■内部統制監査 ■その他の証明業務 ■財務報告アドバイス ■ガバナンス・リスク管理・コンプライアンス(GRC) ■プロセス・システム・組織・データ関連サービス ■内部監査サービス ■サステナビリティサービス【会社の特徴】4大監査法人である同社では、監査をベースとする各種プロフェッショナルサービスにおける専門分野を持ちながら、業種別に特化したノウハウを組み合わせ、常に最適なサービス体制を提供できるよう組成されています。【業種別サービス体制について】■製造・流通・サービス(MDS):ハイテク・情報通信・エンタテイメント/化学・医薬・エネルギー・産業財/自動車・小売・流通・消費財■金融(FS):銀行・証券/保険・共済/資産運用
2003/3/1
4200万円
法人全体:1,022名(2023年4月1日現在)転職アドバイザー:850名(2023年4月1日現在)
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。 これまで、1000名以上の方とお会いしてまいりました。転職者の希望をただ聞くだけではなく、別の方向性をご提案する場合もありました。その方にとって何が「ベスト」なのかを一緒に考えて、10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。私自身が29歳で転職を経験し、現在30代半ばということもあり、20代、30代の方を中心にサポートをしております。【過去成約例】◇女性 25歳 Webコンサル(年収350万円) → 事業会社Webマーケ(年収420万円) ◆男性 27歳 SIerPM(年収550万円) → ITコンサル(年収700万円) ◇女性 29歳 SIerエンジニア(年収500万円) → 事業会社エンジニア(年収630万円)
保険会社向けアドバイザリー(システム系コンサルタント)
充実した手当/グローバル企業/個人の価値向上のための多彩な教育プログラムあり
送信に失敗しました。