土日祝日休み フレックス勤務 社宅・家賃補助制度 駅徒歩5分
【職務概要】クライアントのテレビCMの投下効率の向上やテレビマーケティング全体の課題解決のために、TV番組・CMを対象としたデータ分析と意思決定を支援するコンサルティングサービスをお任せします。さらにシニア職の方にはマネジメントもお任せいたします。【職務詳細】■メイン業務クライアント(テレビCM広告主やテレビ放送局等)が抱えるテレビマーケティングに関する課題解決・継続的なデータ活用のサポート・メディアプランニングやクリエイティブチェックなどデータ活用に関するプロジェクトマネジメント・レポートの元となるデータ抽出、集計(Excel/社内システム)、レポートの作成・テレビ放送局へデータ提供し、番組セールスや編成の見直しに活用するためのコンサルティング・セールスチームと連携し、テレビマーケティングとしてのデータ活用の啓蒙活動・チームのマネジメント
営業 > 営業 > 法人営業
広告・デザイン・イベント
~39歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・コンサルティング職、リサーチ職、提案型セールス職などで、課題解決型のクライアントワークの経験がある方・提案資料・報告書などの作成経験が豊富な方(Excel、Power Point )・マネジメント経験のある方【尚可】・データ分析・統計に関する知識《キャリアパス》基本的には、ジュニア→シニア→マネージャー職とキャリアアップしていただくほか、PM等を担っていただき、特定のセクションで責任者となってください。
500万円~700万円 年収:500万~700万程度年俸制:月額300000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年俸制■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都
千代田区
【本社】〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル6階670区 Inspired. Lab各線「大手町」駅 徒歩1分
9:30~18:30※フレックスタイム制
完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇
■各種社会保険完備■交通費全額支給■住宅手当支給(自宅からオフィスまでの通勤時間が30分以内の場合2万円の支給)■ランチボックス支給(全額会社負担)■社内表彰制度等喫煙情報:敷地内禁煙
・セルフスターターな方
テレビ視聴の“質”の計測を可能にしたサービスを提供! 最先端のデータに携わりスキルを磨ける環境があります。
社員数の増加に伴うオフィスの移転をはじめ急速な発展をし続ける同社。今後の会社のあり方について、「自分ひとりでは創り出せない価値を生み出す場所にしたい」と代表の郡谷氏は言います。ベンチャー企業にとって会社の成長と個人の成長を結びつけることはもちろんですが、「1+1>3」となるような、チームとして取り組むことの意味を分かち合えるようなカンパニー(仲間達)にしていきたいと現在の想いを語っています。テレビの効果をデータとして捉えた先には、IoTを促進させるひとつの重要な要素となることも考えられているとの事で、テレビを進化させることであらたなイノベーションをもたらす同社のビジネスに今後も注目が集まります。
2015年3月6日
9700万円
45名(2022年1月時点)
【事業内容】■テレビを対象としたメディアリサーチ■テレビCM・番組の効果測定分析サービスの提供【会社の特徴】最先端の顔・人体認識技術を活用し、テレビ視聴の“質”の計測を可能にした同社。世帯単位でテレビが「点いている/点いていない」状態、つまり視聴の量を計測してきた視聴率に代わり得る新しい指標を開発し、テレビ離れに伴い縮小し続ける市場に一石を投じた世界的にも珍しく、新しいサービスを提供している会社です。関東800世帯のモニター数を揃え、2016年度より事業化された同社のサービスは、5大キー局とNHKをはじめ、大手広告代理店や国内の広告主トップ20の約半数でもすでに導入され、視聴率に代わり得る新しい指標として着実に認知を広めています。ユニークなサービスに携われる貴重な機会でもあり、データによってビジネスの意思決定を変えられる可能性を多く内包したテレビというメディアも大きなやりがいを感じることができます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
一度、お話を聞かせていただければと思います。 転職コンシェルジュのお仕事をさせていただいて、強く実感することは、転職の成功は入社してから5年後、10年後に自分の人生に自信を持っていられるかということだと考えています。◆自分の市場価値を上げたい◆働き方の改善をしたい◆年収を上げたい◆キャリアチェンジをしたい現在、上記のようにやりたいことが定まらず希望が漠然としている状況でも、その先を見据えることで、見えてくるものがあります。転職理由や、叶えたい条件は人それぞれのご事情があるからこそ一度、お話を聞かせていただければと思います。みなさんの理想の将来像に近づくために今回の転職で何が最善の選択なのかぜひ一緒に考えさせてください。
マーケティングコンサルタント(シニア)
10億円資金調達済み/TVの”視聴質”を計測できる急成長中ベンチャー企業
送信に失敗しました。