管理職・マネージャー 資格取得支援制度 リモートワーク フレックス勤務 土日祝日休み 転勤なし
【職務概要】大手企業を中心に取引を行う同社にて、Webサイト制作におけるディレクション業務を広く担っていただきます。顧客のビジネスモデル・経営戦略を第一に考え提案するスタイルが好評をいただき、受注増加中です。【職務詳細】Webサイト制作におけるディレクション業務全般<具体的には>・クライアントまたは広告代理店からのヒアリング ・現状分析 ・企画立案 ・情報設計・コンサルティング(提案)・進行管理業務 ・制作ディレクション【同社の制作の特徴】企画の段階からディレクター・デザイナー・エンジニア共に案件に参加。案件終了時には必ず、関わったメンバーで案件振り返り会を実施。作って終わりではなく常に改善点はあるという考え方です。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > プロデューサー・ディレクター
Webデザイン・制作
~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・Webサイト制作のディレクションの実務経験3年以上・HTML・CSS・JSに関する基本的な知識上記の両業務について、一連の内容を理解しており単独でも実行できるレベルを想定しています。【尚可】・Webディレクションにおける企画提案経験
400万円~550万円 年収:400万~550万程度月給制:月額285000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:賞与年2回(2月、8月)※業績賞与■昇給:昇給年1回(8月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 【本社】東京都品川区西五反田7-9-2 KDX五反田ビル4・5階(総合受付)JR山手線・東急池上線・都営浅草線「五反田」駅より徒歩7分
フレックスタイム制
完全週休二日制(土・日)、祝日、GW休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
交通費支給、在宅手当、ファストドクター、時間外手当、皆勤手当、勤続手当、服装自由、健康診断(各種オプション補助)、me学(研修参加費、書籍購入補助)、リフレッシュルーム、D tour(社員旅行)、Depart Creative Jam(社内勉強会/懇親会)、勤労手当(勤続5年以上の退職者にボーナス支給)喫煙情報:屋内禁煙
・他職種のメンバーやクライアントと、円滑なコミュニケーションがとれる方・相手のリテラシーレベルに合わせ、配慮ある説明・会話ができる方
■■■500社以上の制作実績あります■■■ゼロベースからのWeb戦略や企画・情報設計から、クリエイティブ制作、運用・保守に至るまでワンストップで手掛けている企業です。パナソニック、東京ガスグループ、ファーストリテイリング、小学館といった大手企業とも取引があります。
▼制作は企画会議やブレストの段階からディレクター/デザイナー/エンジニアともに案件に参加します。どの職種も上流工程から関わり、案件の一部しかわかっていない、制作に関わっていないということがありません。多角的な視点から意見や企画を出し合い、ブラッシュアップし、本質的な課題解決に取り組んでいます。 ▼案件終了時には必ず、関わったメンバーで必ず案件振り返り会を行っています。案件振り返り会を行うことで、作って終わりにはせず、改善点は常にあるという視点から、キックオフからクロージングまで全工程を、工数などの数字も踏まえ見直しています。
2015年6月
3000万円
61名
【事業内容】■Webサイト制作における業務全般【会社の特徴】■2015年に前身企業より独立し、「株式会社デパート」を設立。Webサイトや印刷物の制作に関する事業を展開しています。■Web制作を主軸としてゼロベースからのWeb戦略や企画・情報設計から、クリエイティブ制作、運用・保守に至るまでワンストップで行っております。また、既に500社以上の制作実績があり、パナソニック(株)、東京ガスグループ、(株)ファーストリテイリング、(株)小学館といった名だたるクライアントのWeb戦略パートナーに指名を受けています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
Webディレクター
「イイDesignでイイ社会を実現する」を本気で実行/フルリモート可
送信に失敗しました。