管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし 年間休日120日以上 資格取得支援制度 駅徒歩5分 退職金制度
【職務概要】メイン業務は相続申告業務となります。上記に加え、お客様の資産管理会社に係る法人業務や、確定申告業務もお願いします。【職務詳細】ご入社時のご経験値に応じて徐々に対応件数を増やしながら、入社後2~3年を目安に単独で月平均4~5件程度の相続案件を担当することを目指して頂きます。上記相続案件に関する対応状況等をみながら、コンサルティング等のその他業務につきましても発生時に都度対応して頂きます。今後資産税業務のプロフェッショナルを目指したいとお考えの方を求めています。
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > 財務・会計コンサルタント
税理・会計事務所
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・税理士科目合格3科目以上かつ・会計事務所経験3年以上(法人顧問経験があれば尚可)【尚可】・税理士または有資格者・一般事業会社での勤務経験
500万円~700万円 年収:500万~700万程度年俸制:月額416000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:無し(年俸制のため)■昇給:有
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:なし試用期間:3ヶ月
東京都
千代田区
【関東】東京都 千代田区(五番町6-2 ホーマットホライゾンビル)【最寄駅】JR総武線「市ヶ谷」駅より徒歩3分
始業9時30分、終業17時30分を基本とし、労働者の決定に委ねる(7時間勤務したものとみなす)
完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇10日~40日、年間休日121日、年末年始、慶弔休暇、産休・育休、試験準備休暇
通勤手当、各種社会保険完備、退職金制度(中小企業退職金共済・確定拠出年金制度)、資格取得学費援助、提携リゾートホテル(東急ハーヴェストクラブ)各地施設利用可能、総合福利厚生制度(ベネフィットステーション)加入、グループ会社間での共済会制度、社員旅行喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターの方
OAGグループについて:顧客の経営に深く入り込む過程で、人事やコンプライアンス、M&Aなどさまざまなニーズをいただくことがございます。その際、OAGグループ各社と連携してご支援できる総合力が同社の強みです。OAG税理士法人について:グループ内でも中核な存在。専門分野、得意分野の異なるスペシャリストがチームを組織し、総合的な問題解決に向けた多様なサービスを提供しております。社外にも、弁護士、公認会計士、司法書士、不動産鑑定士、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーなど、多くの専門家とのアライアンスを有することで、あらゆる課題に対応できるワンストップサービスを実現しております。
2007年1月
単体人数:234名 グループ人数:413名
【事業内容】税務代理、税務書類の作成、税務相談、財務書類の作成、会計帳簿の記帳代行、その他財務に関する事務【会社の特徴】■事業内容:(1)法人向けサービス…顧客の視点に立った税務サービスを提供します。(2)個人向けサービス…多くの相続関係業務に対応するプロフェッショナル集団によるサービスのもと、経験により蓄積された相続専門税理士のノウハウの全てを提供し最善解決をサポートします。(3)自治体・公営企業向けサービス…自治体・公営企業向けサービスは地方公会計及び公営企業会計に対する豊富な知見と確かな実績に支えられた公認会計士・税理士等による専門チームが財務に関するあらゆる業務を支援します。(4)非営利法人・業種特化…業種特有の課題や需要を把握した専門チームが豊富な実績をもとに顧客の要望に応えます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:1,022名(2023年4月1日現在)転職アドバイザー:850名(2023年4月1日現在)
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【可能性の追求】 私の強みは、多岐にわたる職種のサポート経験があることです。現在は経営幹部・経理・人事・総務・法務等の管理部門や士業、コンサルタント職を専門領域とした部署でプレイングリーダーとして従事しております。また、以前の部署では、経営、戦略コンサル・新規事業開発・事業企画等を専門領域としておりました。多くの職種の知識を持ち合わせているので、多角的なキャリアプランのアドバイスが可能です。貴方様の強みを活かし、希望に寄り添ったサポートをいたしますので一度、面談の機会をいただけますと幸いでございます。
資産税部スタッフ
福利厚生充実!上場企業から中小企業まで様々な法人顧問業務担当出来ます!
送信に失敗しました。