転勤なし U・I ターン歓迎 土日祝日休み 年間休日120日以上 資格取得支援制度
【職務概要】同社のエンジニアとして、大学・専門学校教職員が利用する奨学金や実習を管理するパッケージシステムの企画・設計・プログラミング・保守等をお任せします。【職務詳細】入社後、まずは医療と大学のパッケージソフトウェア事業の課長のもとで業務を習得していただき、ゆくゆくは本事業の中核人財となっていただくことをイメージしています。エンドユーザーへの提案から保守までを実施していますが、特にシステム設計業務が中心となります。【開発環境】・VBA(Access、SQLServer)が多いですが、.NETやJavaのシステムもあります。■□同社の魅力□■「明るさは全ての企業活動の大前提」という考えから、明るい活動を実施しています!・社員は外出時と帰社時に太鼓を叩いて元気に挨拶をします!・月に一回明るい話題を自由にディスカッションする場があります!・会社で取り扱う商品には、必ず人を明るくさせる商品名をつけることが決まっています!
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
ITコンサルティング
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・システム設計経験3年以上・プログラム経験3年以上【尚可】・VBA、Access、SQLServerが使用可能な方■□『明るい活動』に共感頂ける方の応募をお待ちしています□■同社では『あいさつ』をとても大切にしており、みんなで話し合い、助け合いながら、明るく楽しく真面目に仕事が出来る環境づくりをしています。そんな社風に共感し、一緒に働きたいと思って頂ける方のご応募をお待ちしております。
360万円~550万円 年収:360万~550万程度月給制:月額300000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:有(年1回評価を行い、12分割して毎月支給します。)■昇給:1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:
大阪府
大阪市中央区
大阪府 大阪市中央区 南久宝寺町4-3-5 南久宝寺大阪産業ビル8階OsakaMetro御堂筋線「本町」駅から徒歩6分
9:00~17:40(所定労働時間7時間50分)
年間休日120日、週休二日制(土日祝)、有給休暇(初年度10日、最高40日)、年末年始休暇、育児、介護短時間勤務制度 等
通勤手当、在宅勤務(全従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、出産・育児支援制度、資格取得支援制度 等喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
・明るくあいさつが出来る方
■熱血シリーズ簡単には改革できない大学の組織構造や諸制度の部分は守りつつ、職員様及び学生の意見・要望を取り入れながら情報をシステム化しています。「熱血」とは、日々学生と接し、社会の変化を感じている職員様の学生支援をより充実させたい!!という熱き想いのことです。■医療ソリューションパッケージ「健康一番」:企業検診、人間ドック、特定健康診査など集団健康診断に関わるデータ処理を行うソフトウェアです。「リコハン」:整形外科・リハビリテーション科を開業されている医療機関で、リハビリをうけられる患者さんの順番管理を行なうソフトウェアです。
1977年9月
3600万円
117名
【事業内容】■設置・保守サービス■情報システム管理サービス■パッケージソフトウェア管理サービス■検査ソリューションパッケージソフト企画開発・販売■医療及び検査基幹情報支援サービス 等【会社の特徴】同社は昭和52年の創業以来、「新しい技術」「豊富な業務知識」を駆使し、社会と共存共栄し共感できるITサービスの提供を使命として、常に時代に適合しながら、サービスや商品の開発に努めてきました。主に大学向け教務・事務の効率化システム「熱血シリーズ」や、保健・医療分野の情報化を支援する「健康一番」「リハコン」の提案から導入後のサポートといった、複数のサービスを提供しています。また、同社は「あいさつ」を大切にしており、無機質で暗い印象のあるシステム業界において、新しい常識を作り出すことに努めています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:1,022名(2023年4月1日現在)転職アドバイザー:850名(2023年4月1日現在)
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
第三者視点だからこそ気付けることを 意識し、+αの提案をし続けることを念頭においております。 【+αの提案】人生を左右する選択だからこそ皆様迷われるのだと思います。自身も転職活動をしている際に人材紹介サービスを使用し、希望条件を提示した際に、検討の外にある内容提示され、ワクワクしたことを覚えております。4000名近くの方とお話させていただき、ニーズは十人十色であると実感いたしました。その中で私が意識していることは想定を少しでも上回ることです。ニーズを共有いただいた際に要望に沿うだけでなく、第三者視点だからこそ気付けることを意識し、+αの提案をし続けることを念頭に置いております。
【大阪】システムエンジニア
自社内勤務/「明るい働き方制度」により思いやりを大切にしています。
送信に失敗しました。