管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 年間休日120日以上 フレックス勤務 資格取得支援制度 フルリモート
【職務概要】下記業務をご担当していただく予定です。【職務詳細】・Google Cloudを利用したデータ分析基盤の設計、運用に関するコンサルティング・Google Cloudを利用したデータ分析基盤の設計、開発・Google Cloudに関するお客様からの問い合わせに対応するサポート業務・Google Cloudトレーニングトレーナー・お客様の要件を捉え、上流工程にも携わっていただく予定です本人の希望、スキルも考慮し、上記業務でどれを担当するか検討します。データエンジニアリングにおける最新の機能が実装されるGoogle Cloudを使った業務はやりがいを感じられます!◆◇同社での業務から得られるもの◇◆・モダンなITシステムの開発に求められる知見やノウハウ・Google Cloudのプロダクトやサービスに関する知識・GoogleのCloud Engineer Cloud Architectなどの認定資格
IT・Web・ネットワークエンジニア > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア) > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア)
ネットワークインテグレーター
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・PythonまたはJava、Go言語などを用いたアプリケーションの設計および開発経験(5年以上)・RDBのDB設計および開発経験(3年以上)・Google Cloud/AWS/Azureなどのパブリッククラウドの活用経験・テックリードとして、常に最新の技術をキャッチアップし、業務に活かせる方【尚可】・Git等を使用したチーム開発経験・データ分析基盤開発経験・パブリッククラウド(Google CloudまたはAWS)での開発経験
800万円~1050万円 年収:800万~1500万程度月給制:月額571428円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回■昇給:年2回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3か月
東京都
千代田区
東京都千代田区大手町1丁目7番2号 東京サンケイビル26階※フルリモート勤務丸ノ内線、半蔵門線「東京」駅より徒歩7分
フレックスタイム制(コアタイム:11:00~16:00)
【年間休日120日以上】完全週休二日制(土、日)、祝日、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇(入社半年後、10日間付与)、産休・育休制度
フルリモート勤務手当1万円/月支給、社員研修、GCPの資格取得手当(月/最大6万円支給)、育休・産休/介護制度、副業可能喫煙情報:配属先により異なる
・Google Cloudのソリューションアーキテクトとして業界をリードしていきたい方・将来性のある分野に積極的にチャレンジしたい方
■□■日本における Google クラウドを用いた開発のリーディングカンパニー■□■一言で言うと、 Google クラウドのスペシャリスト集団!Google Cloud Platform の導入設計から、運用・保守までワンストップでのサポートを行っており、Google Cloud Platformプレミア認定パートナーとして、3年連続アワード受賞する等の実績があります。新しいクラウド技術を身に付けていきたい方にオススメの企業様です!
■Googleによる世界最大級で最先端のサービス:Google Cloud PlatformGoogle Cloud Platformの最大の特徴は、Googleが提供する最先端かつ世界最大級のネットワークを手軽に利用できることです。数千マイルの光ファイバーケーブルや先進的なSDN、エッジキャッシングサービスを利用し、高速かつ安定、スケーラブルなパフォーマンスを実現できるクラウドサービスで、Google検索やGmail、Youtubeなどと同一のインフラを、低コストで利用できることも大きな魅力です。■自社サービス 「Cloud Ace」Cloud Aceは、Google Cloud Platform の導入・設計に深い知見を持つクラウドエース株式会社と、運用・保守サービスの経験豊富な京セラコミュニケーションシステムが、ワンストップでGoogle Cloud Platform の導入を支援するサービスです。
2016年11月
3億150万円
266人
【事業内容】・Google Cloud Platformトータルサポートサービス「クラウドエース」の運用・コンサルティングサービス【会社の特徴】■□■ミッションは「世界中のクラウドを整理して使いやすくすること」■□■クラウドエース株式会社は2005年6月に代表が設立した吉積情報株式会社から、2016年11月に分社化して誕生しました。今後、サーバー系・インフラはクラウドが急速に浸透して行く中で、世の中の潮流となるであろうIoTやAIの分析にはこれまでの何百倍ものコンピューティングリソースが必要になり、世界で最も多くのデータを処理する基盤を世界中に展開しているGoogleに優位性が出てくる時代がやってきます。そんな中で、同社では多くのGoogle技術やクラウド技術のスペシャリストが代表の吉積氏のもとに集まり、世界一のクラウドサービス企業を目指しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:1,022名(2023年4月1日現在)転職アドバイザー:850名(2023年4月1日現在)
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。 これまで、1000名以上の方とお会いしてまいりました。転職者の希望をただ聞くだけではなく、別の方向性をご提案する場合もありました。その方にとって何が「ベスト」なのかを一緒に考えて、10年後に振り返ってもいい転職だったなと言ってもらえるようにサポートいたします。私自身が29歳で転職を経験し、現在30代半ばということもあり、20代、30代の方を中心にサポートをしております。【過去成約例】◇女性 25歳 Webコンサル(年収350万円) → 事業会社Webマーケ(年収420万円) ◆男性 27歳 SIerPM(年収550万円) → ITコンサル(年収700万円) ◇女性 29歳 SIerエンジニア(年収500万円) → 事業会社エンジニア(年収630万円)
【リモート】データエンジニア(スペシャリスト)
フルリモート可能◆Google Cloudのスペシャリスト集団です!
送信に失敗しました。