従業員1000名以上 管理職・マネージャー 第二新卒歓迎 土日祝日休み 年間休日120日以上 退職金制度
【職務概要】同社の施工管理技術者として、幅広い業務を担当していただきます。【職務詳細】<具体的な仕事内容>▼仕様書の作成、設計業務▼積算業務▼現場での施工管理、調整業務▼官庁への届出書類の作成業務☆★☆オススメポイント☆★☆▼安定したグループ基盤⇒年間休日121日/平均勤続年数15年など、働きやすい環境を整えています。 また、2019年には、育児休業取得対象者数が11名と福利厚生も充実!▼大手メーカーとの取引実績⇒同社の母体が、日産系列のセキュリティ会社であった関係から、現在でも 日産関係の契約が全体の60%~65%を占めています!☆★☆求める人材像☆★☆・何事にも前向きに取り組める方・大型案件を担当し、スキルアップしたい方
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
その他
~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】以下の条件を全て満たす方・1級管工事施工管理技士の資格をお持ちの方・普通自動車第一種運転免許をお持ちの方【尚可】下記いずれかの経験・資格をお持ちの方・施工現場の責任者として、現場運営管理の経験をお持ちの方・品質管理、ファシリティマネジメント等の実務経験をお持ちの方・1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
600万円~800万円 年収:600万~800万程度月給制:月額230000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:業績連動賞与:年1回■昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
神奈川県
横浜市戸塚区
【関東】神奈川県 横浜市戸塚区案件によって異なる。
8時30分~17時30分(実働8時間)
年間休日日数121日:完全週休2日制(土・日・祝日)、GW休暇、夏季休暇、年始年末休暇、年次有給休暇、特別休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇など
各種社会保険完備、通勤手当(全額支給)、厚生年金基金、退職金制度(勤続1年以上)、再雇用制度(定年60歳)、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、社員持株、時短勤務制度など喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターター(主体的)である方
【サービス詳細】同社は、機械警備を始めとして、常駐警備、防災サービスに至るまで、法人・個人を問わず、すべてのお客様に「安全」で「安心」な毎日を過ごしていただくための商品やサービスをご提供しています。また、 同社は、ビルメンテナンス業務を得意分野としており、グループ企業の中でも、この業務を主としている会社は、数社しかなく、ビルメンテナンス業が注目される昨今、同社の存在価値は非常に高いところにあります。▼セキュリティ事業▼警備会社としての基幹業務であり、防犯カメラやセンサーを用いた警備システムの販売を主軸に、高い警備品質を提供しています。▼ビル管理業務▼消防系関連の業務は同社の得意分野であり、高い技術力と豊富なノウハウをあらゆるお客様に提供しています。
2014年4月1日
3000万円
1588名
【事業内容】■セキュリティサービス事業:施設警備、オンラインセキュリティシステム、ローカルセキュリティシステム、その他サービス ■ビル管理サービス事業:消防設備工事・点検、施設管理、施設清掃、その他サービス【会社の特徴】【会社の特徴】同社は、2014年4月に株式会社日産クリエイティブサービスの「セキュリティサービス事業」並びに「ビル管理事業」を分割し、新たに綜合警備保障株式会社(ALSOK)のグループ企業として誕生しました。株式会社日産クリエイティブサービスの社員・設備を継承しており、セキュリティサービス事業(有人警備や機械警備等)、ビル管理事業(消防点検や消防工事、清掃等)のサービスを引き続き提供しています。新たに、綜合警備保障株式会社(ALSOK)グループの一員となり、双方の経営資源や事業ノウハウを融合することで、更に付加価値の高いサービス提供と満足度の向上を目指しております。また、同社の母体はもともと、日産自動車系列のセキュリティ会社であった関係から、日産自動車に関係するグループ企業からの契約がそのほとんどを占めており、現在でも、日産関係の契約の全体に占める割合は60%~65%となっています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で20年間の実績。67万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【神奈川】設備施工管理(空調・給排水設備)
【東証プライム市場上場企業の子会社】福利厚生充実/大手メーカーとの取引実績☆
送信に失敗しました。