-
こだわり条件
上場企業
従業員1000名以上
設立50年以上
管理職・マネージャー
土日祝日休み
第二新卒歓迎
年間休日120日以上
社宅・家賃補助制度
駅徒歩5分
インセンティブ制度あり
退職金制度
-
仕事内容
【職務概要】
移動体通信キャリア向け大規模インフラシステムにたずさわっていただきます。
【職務詳細】
・キャリア向け大規模ネットワーク設計
・システム検証
・プロジェクトの管理
・その他
【働きやすい環境を希望されている方はぜひ一度ご応募ください!】
★朝方勤務推奨
…朝8時以前で1時間以上勤務した場合割増手当有り
★時間単位有給取得制度
★スライドワーク
…週2回を限度に所定時間を変えずに7時から10時の範囲で
始業時間をスライド可能※申請必須 など
-
職種分類
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > ネットワークエンジニア
-
業種分類
SIer・ソフトウェア開発
-
年齢
~40歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須】
・キャリア向け大規模ネットワーク設計経験実務5年以上
・ネットワーク設計、構築、検証経験
・次世代ネットワーク技術(SDN、NFV、OpenStack)等の知識と経験。
※経験の少ない方でも安心のキャリア形成支援制度について
キャリア全般に関する考え方(経験、強み・弱み、適性、希望等)を年に一度、上司・部下で話し合って共有することで、社員個々の主体的なキャリア形成や、計画的な人材育成、ローテーションにつなげています。
キャリア形成支援に関する専任組織も設置しています。
-
年収
400万円~650万円
年収:400万~800万程度
月給制:月額230000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
■賞与:年2回(7月、12月)
■昇給:年1回(4月)
-
ポジション
管理職
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
正社員
契約期間:無期
試用期間:3ヶ月
-
勤務地
東京都
-
勤務地(市区町村)
千代田区
-
勤務地(詳細)
【本社】〒100-6080 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビル(受付は20F)
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩2分
-
勤務時間
9:00~17:30
-
休日・休暇
休日日数120日 完全週休2日制、祝日、有給休暇(10日~20日)、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、他
-
福利厚生
通勤交通費全額支給、地域手当(世帯主のみ)、ストックオプション、インセンティブ制度、独身寮、住宅取得利息補助制度、財形貯蓄制度、退職金制度、持株会制度、健康診断、契約保養施設(国内多数)、相互会(クラブ活動)、伊藤忠グループ優待即売会、他
喫煙情報:屋内禁煙
-
フィットする人物像
・チャレンジ精神旺盛な方
・主体性をもって業務に取り組める方
・周囲とコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいきたい方
-
転職コンシェルジュからのコメント
【オススメポイント】
・日本を代表するトップSierで、通信/放送業界と金融業界向けシステム受注には特に強みを持っており、Yahooや楽天といったIT企業との取引も拡大中。
・中途入社が半数以上いるため、中途入社でも働きやすく、周囲にも優秀な方が多い環境の中でスキルアップできます。
-
サービス・特徴
良き経営パートナーとしてお客様の情報改革をお手伝いするソリューションプロバイダーです。
お届けするサービスは、コンサルティングから設計・開発、運用・保守サポート、フルアウトソーシングにいたるまで、
ITライフサイクルの全域にわたっています。
全社員が知恵と力を結束し、お客様とともにチャレンジを続けていけるよう、経営理念を新しくするとともに、
快適かつ意欲的に働ける環境や制度改革も推進しています。
同社はこうした施策を次なる大きな「飛躍」へと結実させたいと考えています。
-
設立
1972年4月
-
資本金
217億6300万円
-
従業員
4309名 (CTCグループ 8546名、2019年4月1…
-
事業概要
【事業内容】
■コンピュータ・ネットワークシステムの販売・保守■ソフトウェア受託開発■情報処理サービス
■科学・工学系情報サービス■サポート、その他
【会社の特徴】
同社は通信・放送業界と金融業界向けシステム受注には特に強みを持っています。
中途入社が半数以上で働きやすく、周囲にも優秀な方が多いです。
システムインテグレーション分野で業界トップクラスの実績を誇る同社。
システムの開発・構築から運用・保守サポートまで自社ですべて提供できる体制や、自社でデータセンターを保有している点、
世界中の最先端ITベンダー製品を自由に組み合わせる「マルチベンダー」のシステム構築力、強固な財務基盤などの強みを活かし、
7500社以上の幅広い業界の企業に対して、ITの力で様々な問題解決を行っています。