上場企業 設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし 年間休日120日以上 語学(英語)を生かす 社宅・家賃補助制度 駅徒歩5分
【職務概要】法務グループにて、下記業務等をお任せします。【職務詳細】■一般法務 ・法令情報の収集、調査・法務相談 ・契約審査・契約書管理等■商事法務 ・株主総会対応、・法定開示対応 ・SR・ガバナンス委員会の運営等■リスクマネジメント ・グループ全体のリスク情報の集約 ・グループ全体でのリスク対応の企画・実行等■コンプライアンス ・方針(ポリシー)、計画の策定 ・教育の実施・モニタリングの実施■規定・印章管理等 ・規定・印章に関するルール整備・運用等
管理部門 > 管理部門 > 法務・知財・特許
食品・飲料
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■企業法務または法律事務所における実務経験(3年以上)■基礎的な法的知識およびリーガルマインド(各種法令について基礎知識があり、問題解決のための「あたり」をつけらえる考え方・感覚を有していること)■英語スキル(契約書確認、メールでのやり取りが可能なレベルだと尚可)【尚可】■ビジネスレベルの英語スキル(契約書確認、メールでのやり取りが可能なレベル)
630万円~670万円 年収:630万~670万程度月給制:月額450000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(6・12月)■昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都 東京都中央区日本橋久松町4-4 ピジョンビル各線「東日本橋」駅 徒歩3分、各線「馬喰町」駅 徒歩5分、東京メトロ日比谷線「人形町」駅 A4出口徒歩10分
9時00分~17時15分
年間休日125日、完全週休二日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社初日から10日~20日間付与・半日取得も可)、創立記念日(8/15)、年末年始休暇(12/29~1/4)、慶弔休暇、学校行事参加休暇、子の看護休暇、産前産後休暇 など
通勤手当(全額支給)、家族手当、寮社宅、財形・団体扱い生損保、ビジネスネーム、社員持株会、社員ローン、育児・介護・傷病休職・短縮勤務制度、積立有給休暇制度、契約保養所、会員制リゾートクラブ、親睦援助金、GLTD保険 など喫煙情報:敷地内禁煙
■セルフスターターな方
【育児・マタニティ・女性ケア・ホームヘルスケア・介護用品等の製造、販売および輸出入、ならびに保育事業を行っています。】◆国内ベビー・ママ事業・・・ 哺乳関連用品 、 離乳関連用品 、 スキンケア用品 、 女性ケア用品 、 その他ベビー・ママ関連用品 、 ベビー大型用品◆子育て支援事業・・・ 保育サービス 、 事業所内保育運営受託 、 託児 、 イベント保育サービス 、 幼児教育サービス◆ヘルスケア・介護事業・・・ 介護用品 、 老化予防用品 、 介護支援サービス 他
1957年8月
51億9959万円
984名(グループ全体 4306名)
【事業内容】■育児・マタニティ・女性ケア・ホームヘルスケア・介護用品等の製造、販売および輸出入 ■保育事業【会社の特徴】------------------------------「平和な社会の将来をになう子ども達が、健やかに育ってほしい」------------------------------1957年、このような願いから同社は誕生しました。哺乳器の製造販売からスタートしましたが、当時、日本には哺乳器の種類が少なく、まさにゼロからの出発でした。設立から60年以上経った現在では、子育て支援事業において国内トップクラスの企業となっています!赤ちゃんの健康と幸せを願い、設立から哺乳びんの研究開発を続け、現在は哺乳びんの国内シェアが約80%となり、授乳用品から離乳・スキンケア用品・ベビーフード等、約600~650種類もの商品を提供しています。また、ベビーの分野で得たノウハウを活かし、介護用品・女性ケア用品の開発も行っています。また、同社の製品は国境を越え、中国をはじめとしたアジア各国や、アメリカ、中南米、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニアなど、世界70以上の国と地域で愛用されています。これからも一歩一歩、精力的に活動をつづけていきます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【可能性の追求】 私の強みは、多岐にわたる職種のサポート経験があることです。現在は経営幹部・経理・人事・総務・法務等の管理部門や士業、コンサルタント職を専門領域とした部署でプレイングリーダーとして従事しております。また、以前の部署では、経営、戦略コンサル・新規事業開発・事業企画等を専門領域としておりました。多くの職種の知識を持ち合わせているので、多角的なキャリアプランのアドバイスが可能です。貴方様の強みを活かし、希望に寄り添ったサポートをいたしますので一度、面談の機会をいただけますと幸いでございます。
法務担当(リーダー)
【東証プライム上場企業】年間休日125日/福利厚生充実【創業64年の安定基盤】
送信に失敗しました。