土日祝日休み 年間休日120日以上 語学(英語)を生かす 駅徒歩5分
【職務概要】同社の産業用ロボット制御技術をコアとしたお客様のものづくりを変革するご提案に加え、同社のソリューションを中心として取得した生産現場のさまざまなデータをもとに、お客様の品質向上、生産性向上、コスト削減、活人などの価値を提供するSaaSビジネスの開発を担当いただきます。【職務詳細】・ロボット制御技術で、ものづくり現場の自働化と活人をけん引するSaaSビジネスの戦略立案とシナリオづくり・マーケティングと、ものづくりの現場を革新するサービス企画・事業立ち上げをスピードアップする外部連携や顧客との戦略的パートナシップ・開発、営業、デザイン、サポートチームとの連携による事業基盤づくり【同社のサービス】■「L-ROBOT」:物体の三次元認識技術をベースにしたロボットティーチング自動補正ソフトウェア。ばらつきに合わせてロボットが動きを自動で補正してものづくりをより高いレベルに引き上げます。■「L-QUALIFY」:多くの現場で行われている人の目による検査をロボットで可能にする産業用ロボットソフトウェア。今後の労働人口減少へのベストソリューションです。■「LINKWIZ FACTORY CLOUD」産業用ロボットをセンサーとして活用しデータ収集をすることで、工場内の生産状況、品質をリアルタイムに見える化、そして未来に向けた経営判断を可能にする品質管理クラウド。
経営幹部・経営企画 > 経営企画 > 事業企画
SIer・ソフトウェア開発
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】※下記いずれかの経験・プロダクトマネジメント、またはソフトウェアサービスのマネジメントにおける、企画、実行、成果検証の経験・製造業にかかわるコンサルティング経験からDX加速の課題を理解しておりソリューション提供側で実行してみたい方【尚可】・ビジネスレベルの英語力・アジャイル開発やスクラム開発の経験・SaaSビジネスにおけるソフトウエア販売、課金、ライセンス管理のシステム開発の知見
600万円~850万円 年収:600万~1000万程度月給制:月額281000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:-■昇給:年1回
メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:6ヶ月
東京都 東京都千代田区大手町1-6-1 6F東京メトロ丸ノ内線/東西線/千代田線「大手町」駅より徒歩5分
9:00~18:00 (所定労働時間8時間)
年間125日(内訳)/土曜、日曜、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇:入社半年経過後10日~
通勤手当、残業手当、各種社会保険完備、マイカー通勤可喫煙情報:屋内禁煙
・新しいものを生み出していくことに楽しみを感じる方・顧客起点で考える柔軟な思考と、新たな価値の共感を得る説明力を持っている方・未知のビジネス領域でポジションを確立するために、自身の成長のみならず組織の成長をリードできるバイタリティをお持ちの方
「ロボット化=人件費の削減」と考える方が多くいますが、短期的ではなく長期的な視点に立つと、人を削減することは人間にしか出来ない仕事を失うことと同じです。同社は、ロボットで人をサポートし、持っている力をさらに発揮してもらい、生まれた時間を、かけがえのない知恵と技術を守って受け継ぐために存在しています。今の子どもたちが大きくなった時、「日本のものづくりは素晴らしい」と海外の人々から尊敬され、誇らしく思える国であってほしい。そのために、同社はお客様の困り事に真摯に向き合い、解決できるよう全力を尽くしています。
2015年3月
1億円
32名
【事業内容】インテリジェントロボットシステムソフトウェアの開発、販売、技術コンサルティング【会社の特徴】同社は、「人の業を受け継ぐロボティクスで、働き方を革新する」を目標に、産業用ロボット向けのコントロールソフトウェアを開発、販売、または技術コンサルティングを行っています。職人が、目で見て判断をしてモノづくりの細部を調整するように、産業用ロボットが3Dで物体の形を認識して自身の動きを修正していくソフトウェアや、産業用ロボットによる全数検査を可能にする検査自動化ソフトウェアを通じて、ロボットとロボットを、人とロボットを繋いでいます。同社の社風は「責任ある自由」です。そして、チャレンジする社員を応援します。大きなやりがいを感じて働ける環境を整え、チャレンジ精神を持った社員と共に、未来に価値あるロボット開発を今後も行っていきます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【可能性の追求】 私の強みは、多岐にわたる職種のサポート経験があることです。現在は経営幹部・経理・人事・総務・法務等の管理部門や士業、コンサルタント職を専門領域とした部署でプレイングリーダーとして従事しております。また、以前の部署では、経営、戦略コンサル・新規事業開発・事業企画等を専門領域としておりました。多くの職種の知識を持ち合わせているので、多角的なキャリアプランのアドバイスが可能です。貴方様の強みを活かし、希望に寄り添ったサポートをいたしますので一度、面談の機会をいただけますと幸いでございます。
事業開発
ドイツ、台湾にて出展実績あり!働き方改革に貢献するロボット事業に携われます!
送信に失敗しました。