設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 年間休日120日以上 社宅・家賃補助制度 退職金制度
【職務概要】同社管理物件の賃貸管理を行うとともに、新規建築工事(ビル、マンション等)及びリフォーム・リニューアル工事の受注のための営業を行います。【職務詳細】■誰に:不動産会社■何を:リフォーム工事、新築建築工事■手法:提案営業▼企画開発営業・賃貸管理業務を行う中で、現場見回りや修繕チェック・リフォーム工事、新築建築工事のニーズ確認および提案・建築受注のための営業活動営業先は金融、不動産、既存顧客(改修・補修)が主になります。割合は新規・金融が7割程度、既存が3割です。▼賃貸管理・自社及び他社の賃貸用不動産の家賃管理・テナント募集・物件オーナーや町の不動産会社との入居者募集に関する打ち合わせ・入退去等の管理業務現在自社物件を首都圏に50棟・1000件を越えるテナントを抱えています。入社後は、OJT中心の研修となり、施工管理等を含めた建築現場での研修も予定しています。
不動産系専門職 > 不動産系専門職 > 売買仲介・賃貸仲介
建設・土木
20歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・不動産・建築業界での営業経験【尚可】・宅地建物取引士【同社について】2020年度の自己資本比率が62%であり、(※通常、黒字企業は25%、優良企業53%)資金力、安定性が非常に高いです。また、その資金力から無理をして受注することがなく、選別受注をしています。また、他の建設会社にはない規模の不動産賃貸収入も加わりその結果、安定した堅実経営を行っています。
350万円~550万円 年収:350万~570万程度月給制:月額253000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月、12月)■昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
東京都
新宿区
東京都新宿区四谷本塩町14-1JR中央総武線「四ツ谷」駅から徒歩10分
8時30分~17時00分
完全週休2日制、有給休暇10日~20日、休日日数130日、基本は土曜・日曜・祝日 年末年始6日、夏期休暇、慶弔休暇(但し現場環境により異なることもあります)
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度、独身寮完備、保養所(山中湖)、レストラン直営喫煙情報:屋内禁煙
・セルフスターターな方
【田中角榮氏が創業した安定企業!】 ■イチ早く成長できる環境 同社では若いうちから仕事を任せていく風土が浸透しています。 20代でも自分がリーダーシップをとりながら物件を担当していくことができます。 入社5~6年の先輩でも1物件をまるまる任せられるということが今までもありました。 ■オススメポイント 安定している!(全国で10本の指に入る) 給与水準が他社に比べて高い! 基本転勤なし!
【オフィス】新しい時代にふさわしい、近代的で快適な、人にやさしい街へ。新しい都市や街を作り上げるのも、建設業の使命です。地域に合った様々な用途のビル、各企業のニーズに合わせた快適なオフィスなど、都市の活動を支えるビル建設にも多くの成果をあげています。 【マンション】同社は、首都圏各地で数多くのマンションを建設しております。ひとことで賃貸マンションといっても単身向け1ルームからファミリー向け4LDK・5LDKまでいろいろなタイプがあり、それぞれの土地や条件に応じて、さまざまな形態の素晴らしい居住空間が誕生しています。
1951年10月
12億円
280名
【事業内容】■土木建築の請負■不動産売買及び不動産に関する設計ならびにコンサルタント業務■前各号に付帯して生ずる一切の事業 【会社の特徴】■同社は、総合建設業建築部門と不動産部門を擁する総合建設会社です。■同社は、関東地域を地盤に数多くの官庁・民間の各分野に約60年の実績を残し成長を続けてきました。近年は首都圏に多数の賃貸マンションを建設。その施工技術で高い評価を得ています。 ■経営の多角化と安定化を目指し早期から不動産事業に本格参入し、オフィスビルやマンション等自社不動産を多数保有しています。資産内容でも他に例を見ない充実ぶりです。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
一度、お話を聞かせていただければと思います。 転職コンシェルジュのお仕事をさせていただいて、強く実感することは、転職の成功は入社してから5年後、10年後に自分の人生に自信を持っていられるかということだと考えています。◆自分の市場価値を上げたい◆働き方の改善をしたい◆年収を上げたい◆キャリアチェンジをしたい現在、上記のようにやりたいことが定まらず希望が漠然としている状況でも、その先を見据えることで、見えてくるものがあります。転職理由や、叶えたい条件は人それぞれのご事情があるからこそ一度、お話を聞かせていただければと思います。みなさんの理想の将来像に近づくために今回の転職で何が最善の選択なのかぜひ一緒に考えさせてください。
不動産賃貸管理および企画開発営業
★田中角栄元首相創業の安定企業★不動産・建築のプロとしての知識・経験が身につく!
送信に失敗しました。