管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし U・I ターン歓迎 年間休日120日以上 フレックス勤務 資格取得支援制度 退職金制度 リモートワーク
【職務概要】■スタンダード上場である同社にて、人事業務および部門の管理業務をお任せします。■今後の同社の方向性を経営的な観点から捉え、人事に関する業務を企画・立案・推進をお任せします。【職務詳細】■短期/中長期を見据えた人員計画の立案 ■オンボーディング(受け入れ~定着/戦力化)支援 ■昇進/昇格の決定/部門支援 ■人材配置計画の立案(異動/出向等) ■最適な人材募集経路の選定、運用 ■採用手法、評価制度等の改善提案、見直し【配属先情報】管理本部 総務・人材開発部 人材開発グループ(男性2名、女性4名の計6名)
管理部門 > 管理部門 > 人事
電気・電子・半導体
~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】※経験年数は目安■人事部門での実務経験5年以上(業種不問、但しコンサル業経験のみはNG)■マネジメント経験2年以上■人事制度の運用、人事異動、人事評価の実務経験3年以上【尚可】※優先度の高い順に記載■人材育成に関する制度構築の経験■人事制度の構築、刷新の経験■人員計画・要員計画等、適正な人員数や人件費の管理経験■社労士資格保有者
470万円~650万円 年収:470万~750万程度月給制:月額325000円給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇■賞与:年2回(7月、12月)■昇給:年1回(10月)
管理職 , メンバー
正社員 正社員契約期間:無期試用期間:3ヶ月
京都府 京都府京都市上京区東堀川通リ一条上ル竪富田町436番地の2京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅徒歩12分
8時30分~17時00分※フレックスタイム制度あり
【年間休日122日】完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始休暇、夏季特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇
退職金制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、各種貸付金制度、総合福祉団体定期保険、団体長期障害所得補償保険制度、在宅勤務、時短制度、自転車通勤可、服装自由、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度、社員食堂・食事補助 他喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
■部門の管理をしつつ、プレイングマネージャーとして課題に対して自走して取り組める方。■調整力のある方。■自部門における正解のない課題に対して、思考力を発揮して解を見いだせる方。 ■フットワークの軽い方。
大型液晶フォトマスクで世界のパイオニア的存在であり、海外(韓国・台湾)では同社が圧倒的な強さを誇る、世界のトップクラスメーカーです。年間休日120日以上(土日祝休み)あり、スタンダード上場の安定企業です!
同社は、2001年に前身の株式会社写真化学からエレクトロニクス事業部門を分割して設立した、フォトマスクメーカーです。FPDの技術進展に伴い、フォトマスクの高精細化対応や大型化対応を推し進め、第10世代、第11世代に対応した超大型フォトマスク製造工場を稼働しています。また新たな事業分野として、イメージングシステム、プリンテッドエレクトロニクス、RFID、ヘルスケアなど、事業育成にも注力しています。これからも、開拓の精神のもと、培ってきた技術やノウハウを最大限に発揮、さらに不屈の努力でフォトマスク業界のトップクラスランナーとして走り続けるとともに、人と社会の豊かな未来づくりに貢献しつづけるため、新たな事業展開を加速させていきます。
2001年10月1日
4109百万円
321名
【事業内容】大型フォトマスク事業【会社の特徴】■2001年10月、写真化学(大日本スクリーン製造の元親会社)から分社化し独立し、液晶パネル用大型フォトマスク事業などの電子関連事業に特化した会社としてスタートしました。■薄型テレビやパソコン、携帯電話などの液晶ディスプレイ向けフォトマスクをメインに製造、販売しています。■大型液晶フォトマスクのリーディングカンパニーであり、海外(韓国・台湾)では同社が圧倒的な強さを持つ世界のトップクラスメーカーです。■2009年春以降さらに上位に躍り出て、2009年より超大型サイズである第10世代以上を製造できる工場(滋賀)を保有しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:744人(2022年4月1日現在)/転職アドバイザー:600人
人材紹介で19年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【求職者様へ真摯に向き合う姿勢】 求職者様のニーズを伺う上で真摯に対応し、年齢・職種問わず、本音で話せる関係性構築力を強みとしております。"人生の分岐点に携わるための責任感を持つこと”"相手に遠慮することなく素直に接すること”"その方の可能性を信じること"上記3つを常に意識して面談時はヒアリングをしております。まずは現在のお悩みやキャリアについて考えていることをお気軽にお話いただけますと幸いです。【私のこれまでの実績】・これまで1000名以上と面談し、 数百名の入社決定実績あり。・近畿ランキングトップ5以内に6度ランクイン。 MVPを2度、VPを2度受賞。・2021年度の入社決定実績、近畿1位・2022年度1Q入社決定実績、近畿1位
【京都】人事管理職
☆スタンダード上場☆充実した福利厚生/年間休日122日◎経験を生かせます!
送信に失敗しました。