管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎
【職務概要】既存大型設備の運用(ロケット打ち上げ時)およびメンテナンス(打ち上げがない時期)を担当していただきます。※JAXA種子島宇宙センターに常駐勤務となります。【職務詳細】具体的には下記業務をお任せします。・作業計画の作成・作業の工程管理・検査記録の作成繁忙期は、ロケット打上前の約1ヶ月間となっており、休日出勤が発生します。ただし、週1回は休日を取得できるよう運営していますので(ロケットの打ち上げは年3~4回)、繁忙期以外の時期の残業はほとんどありません。単身赴任などで勤務している方には、月に1度自宅へ帰れるよう、帰省手当を支給しています。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > その他(建築・設備・土木系技術者)
その他(住宅・不動産・建設・土木)
20歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・プラントエンジニアリングの経験(機械、電気いずれも可)・設備保全、保守・メンテナンスの経験【尚可】・機電系の設計経験◎宇宙への興味・関心がある方におすすめ◎種子島宇宙センター内には、様々な施設(大型ロケット組立棟、燃料貯蔵供給所、衛星フェアリング組立棟)があり、これらの施設では人工衛星の組み立て・最終チェックからロケットへの搭載、ロケットの組み立て・整備・打ち上げ、打ち上げ直後のロケット追跡まで一連の作業を行っており、日本の宇宙開発における中心的役割を果たしています。
450万円~630万円 年収:450万~630万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(7月、12月)昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員
鹿児島県 【九州】鹿児島県 熊毛郡南種子町バス停「南種子町役場前」より車で14分
8時00分~17時00分
完全週休2日制(土日祝日)、GW、電力休暇、夏季休暇、年末年始休暇など(年間休日120日以上)その他に年次有給休暇(初年度から22日)、積立休暇、慶弔休暇、介護休暇
社員持株制度、給食補助手当、保養所、寮(借り上げ)、社宅(借り上げ)、通勤手当
セルフスターターな方
同社は社員にとって『魅力ある会社』にするため、さまざまな取り組みを進めています。同社のどこに社員が魅力を感じるかは価値観の多様化もあって一概には言えませんが、単に待遇の良さだけではなく、仕事にやりがいがあることに魅力を感じてもらえる。そんな会社を目指しています。同社のコア・コンピタンス(強み)は、同社グループ会社を機能分担して培ってきた専門技術やノウハウであり、これらを強化し、発展させることで業容拡大を目指しています。若い社員には早くからその担い手になって活躍してもらうため、スキルアップの支援に力を入れています。同社には専門技術を要する業務が多いので、仕事をする上で必要な資格取得の支援はもちろん、同社グループの研修や講座を受けることで専門技能やスキルを習得したり、中堅社員は指導者のノウハウも学ぶことができます。
1977年1月
5000万円
180名
【事業内容】・プロダクト・メンテナンス・検査・鉄構工事【会社の特徴】同社は大きく分けて4つの事業を展開しています。それは、生産設備など物づくりを支える「プロダクト」、構造物の長寿命化を図る「メンテナンス」、構造物の安全性を診断する「検査」、そして鋼管を主力とする鉄骨ファブリケーターとしての「鉄構工事」です。なかでもロケット打ち上げや産業ロボットといった社会的に注目される設備のエンジニアリングも手がけています。空港、ステーション、スタジアム、展望タワーなど、地図に大きく載るランドマークの工事やメンテナンスも行っています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【鹿児島】保守・メンテナンス
福利厚生が充実!整った労働環境で、メリハリをつけて働くことができます!
送信に失敗しました。