土日祝日休み 転勤なし
【職務概要】世の中やビジネスにおける様々な課題に対して、AIで何ができるかを日々考えています。これまでの経験や今後のキャリアによってお任せする業務は変わります。顧客とデータに向き合い、技術をベースにして領域を広げて活躍したい方は大歓迎です!<具体的一例>・ビジネスサイドと協力して顧客課題のヒアリングや技術要件の確認・受領したデータのマネジメント(要件定義やETL)・データの前処理・特徴量エンジニアリングなどのデータサイエンス・アウトプットをベースにした課題解決の提案ビジネス・エンジニア・リサーチャーの3領域が一つになったチームで取り組んでいます。【おすすめポイント】・AIの教育研究をされているCROの下で技術を高められる!・フレックスタイム制度導入!・企業カルチャーやこれから会社を作っていける面白さ!
IT・Web・ネットワークエンジニア > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア) > その他(IT・ソフト・ネットワークエンジニア)
広告・デザイン・イベント
25歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・Pythonの実務経験・SQLの実務経験(BigQuery/PostgreSQL/MySQLなど)・AWS/GCP/Azureなどのパブリッククラウドでの実務経験・機械学習を用いたプロジェクトでの開発実務経験【尚可】・プロジェクトマネージメント・リーダー経験(規模・職種は問いません)・GCPやBigQueryの実務経験・Kaggleなどのコンペティション参加経験
400万円~600万円 年収:400万~800万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(2月、8月)昇給:年2回
メンバー
正社員
東京都 【本社】〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-16アジアビル 5F各線「渋谷」駅より徒歩7分
フレックスタイム制度(コアタイム10時00分~16時00分)
完全週休二日制(土・日)、祝、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇制度
社会保険完備、フレックスタイム制度、社内イベント制度、カラフルワーク制度、私服勤務可能
・セルフスターター(主体的)な方
★自社プロダクトの展開と、AI技術コンサルティングを行う企業★・企業カルチャーやこれから会社を作っていける面白さがある!・面白い社内イベントや週6時間のリモートワーク制度あり・フレックスタイム制度導入!・私服勤務可能・残業20~30時間/月
★SENSY MD(需要予測・MD最適化) ★10万を超える様々な商品・アイテムの特徴量を人工知能が学習し、お客様・アイテム単位で需要や売上を予測します。従来は、MD担当者の経験に依存し正確な予測が難しいと言われている、メーカーの生産計画や小売り・流通の商品発注・仕入といったMD計画を人工知能が科学的に予測し、売上・利益率を最適化します。その他プロダクトーSENSY Marketing Brain /SENSY BOT/SENSY Sommelier /SENSYは人の「感性(センス)」を理解する、パーソナル人工知能 です。ひとり1台の人工知能を持つことにより、SENSYが利用者ひとりひとりの「感性」を学習し、様々なライフスタイルで人生が変わるような出会いを創り出します。
2011年11月
11億3953万円
40名
【事業内容】人工知能開発事業、インターネットメディア事業【会社の特徴】同社はデータからヒトの「感性」を読み解くAI技術で、企業活動と生活者のミスマッチを解決したいという想いから、2011年に創業し、パーソナル人工知能の研究開発及びその技術を活用した事業展開をしています。 ▼同社の強み同社は、日本全国の消費の1%に相当する約3.2兆円分のビッグデータを集積しており、日々拡大しています。 明日売れる商品を予測するのに、「どういうタイミングで来店し、どういう商品を買いたいか」という消費者一人ひとりの気持ちを解析し、需要予測やマーケティングに活用するAI技術を作り上げています。現実的な社会価値創造につながる研究開発やプロダクト開発を推進し、ノウハウを蓄積しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
AIエンジニア
フレックスタイム制度!データから感性を解析しお客様のビジネス課題を解決!
送信に失敗しました。