土日祝日休み 転勤なし U・I ターン歓迎
【職務概要】防災用備蓄ゼリー『LIFE STOCK』を広める営業活動を担っていただきます。東日本大震災を経て生まれた「災害時に本当に必要とされる備蓄食」を広め、災害に強い社会づくりに貢献できるお仕事です!【職務詳細】◎誰に:自治体、医療機関、福祉施設、学校、一般企業等、備蓄食が必要とされる場所に◎何を:同社で開発・製造している防災用備蓄ゼリー『LIFE STOCK』を◎手法:まずは電話でアプローチをかけ営業していきます(見積り後の成約率は7割ほど!)・月に2~3回ほど、展示会や商談のために出張が発生します。・『LIFE STOCK』を扱う販売代理店からの問い合わせ対応もあります。現在15社と取引がありますが、商品の普及を早めるため、新たな代理店の開拓営業も行っていきます。■『LIFE STOCK』について電気・水・ガスがなくてもおいしく食べられるゼリー飲料。「水を必要とする備蓄食しかなかった」「炭水化物ばかりで栄養に偏りが生じた」「お年寄り・乳児が口にできるものがなかった」といった震災の反省から生まれた、まったく新しい備蓄食です。およそ5年半の長期保存もクリアしています!
営業 > 営業 > 法人営業
コンサルティングファーム・シンクタンク
25歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・営業経験者(法人個人、商材、年数などは不問)・普通運転免許をお持ちの方(AT可)【尚可】・新規開拓、販路拡大、マネジメント業務などに従事されてきた方◎入社後の流れ・はじめの1ヶ月は同社のビジョンや商品、既存の営業の流れや使用ツールなどに関しての理解を深めていただく期間です。・『LIFE STOCK』が生まれた背景や製造過程などを学び、自分の言葉で商品の良さを語れるようになっていただきます。OJTで同社の仕事の進め方に慣れていただき、入社から1ヶ月ほどで独り立ちしていただくイメージです。
360万円~600万円 年収:360万~600万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:業績賞与あり昇給:有り
メンバー
正社員
宮城県 宮城県多賀城市八幡字一本柳117-8JR仙石線「中野栄」駅より徒歩13分
9時00分~18時00分(実働8時間)
【年間休日数120日】完全週休2日制(土日祝)、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産休育休
業績賞与/交通費支給(上限3万円)/見舞金/マイカー通勤OK/駐車場完備
・セルフスターター(主体的)な方・同社ビジョンに共感できる方・地方創生や地域おこしに興味のある方
■食文化創造事業(つくる力)都市型農業の開発/コンサルティング、地域風土の再生/プロデュースを展開。地域性と一次産業を新しいアイデアで組み合わせ、新しい価値を創造しています。海鮮食堂「七のや」、海苔工場等、実績も多数あります。■備蓄/防災事業(守る力)備蓄用食品「LIFESTOCK」等の企画・製造・販売。非常用発電対応ソリューションを展開。新しい備蓄用食品として、電気/水/ガスがなくても食べられるゼリー飲料「LIFE STOCK」を開発しています。
2016年11月
10百万円
23名
【事業内容】■都市型農業の開発・コンサルティング ■地域風土の再生・プロデュース■備蓄用食品の開発(LIFESTOCK)【会社の特徴】■つくる力(食文化創造事業)・守る力(備蓄・防災事業)という2本の柱で事業を行なう2016年設立のベンチャー企業です。地域再生のプロデュース会社という顔もあれば、備蓄食『LIFE STOCK』のメーカーとしての顔も持ちます。2018年にはJAXAと提携。現在は宇宙食供給の計画も進めています。■国土交通省認定の観光地域プロデューサーとして活動していた代表が、2016年に立ち上げた同社。これまでには被災地での地域再生プロジェクトなどを手がけてきました。■3.11の震災以降、構想を温めていた備蓄ゼリー『LIFE STOCK』がついに出荷開始。反響が止まない状況ではあるものの、新規営業を並行して行なうことで、日本の防災強化に貢献したいと考えています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【宮城】営業
★転勤なし!★地元に腰を据えて、一緒に創造的な地域づくりに貢献していきませんか?
送信に失敗しました。