上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】同社の社内SEとして業務を行っていただきます。【職務詳細】■ピッキングロボットなど最先端設備機器を備えた、 物流センターの新規開発・保守■全国のセールス、マーチャンダイザー業務を支援する ビッグデータを活用したDWH開発■基幹システムの刷新、未来を見据えたシステム全体の再構築■クラウドをはじめとする、次世代インフラ基盤の設計■一部、ベンダーに依頼している開発業務の内製化♪おすすめポイント♪東証一部上場の安定した経営基盤。ユーザーの反応がダイレクトに感じられる職場環境です。また、大小様々なプロジェクトを通して、技術の幅を広げ、多様性を身につけるチャンスが多数あります。OJT/Off JTを組合せた教育制度もあるため、安心して業務に取り組むことができます。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
専門商社・卸売(食品)
25歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■何かしらの開発実務経験※主要開発言語:Java、JavaScript、Python、C言語/C++、.NET(C#)■分野を問わず、ITに関わる実務経験(6年以上)【尚可】■プロジェクトマネジメント経験■ベンダーコントロール経験■ネットワーク・通信系サーバーの構築・保守運用経験■クラウドシステム構築経験■物流システムの開発経験
400万円~600万円 年収:400万~600万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:夏冬2回の支給(合計5ヶ月分)昇給:有り
管理職 , メンバー
正社員
東京都 東京都北区赤羽南1-20-1JR京浜東北線「赤羽」駅 徒歩5分
8時45分~17時30分
年間休日122日、土日祝日、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇(入社後半年経過時点10日)
会員制総合福利厚生サービス、団体生命保険、社員持株会、借上社宅制度、役職手当、子供手当、住宅手当、通勤手当、営業手当、単身赴任手当
■セルフスターターな方
★☆★☆おすすめポイント☆★☆★ ・プロジェクトの立ち上げ経験が積める ・単身赴任手当あり ・休日日数123日 ★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
【ストアソリューション】仕入から棚割・プロモーション企画などの売場づくりに至るまで、店舗におけるあらゆる課題に対し、最適なストアオペレーションを提案しています。【ロジスティクスソリューション】生産から販売に至るすべての流通過程において、製造業・小売業の効率化とコスト削減に貢献しています。店舗での商品管理・作業工程まで考慮した独自のトータル・ロジスティクス・システムを確立しています。【海外事業】海外商品の輸入・国内商品の輸出はもとより、小売業のPB商品の調達サポートまで代行しています。
1928年12月22日
15869百万円
2207人
【事業内容】化粧品・日用品、一般用医薬品卸売事業【会社の特徴】同社は、1898年(明治31年)、化粧品・小間物商に始まり、120年以上にわたる長い歴史を経て、「美と健康」関連商品をフルラインで扱う今日の中間流通業へと成長し、現在は、それらの商品を中心に、日常生活に欠かせない生活必需品を全国3万数千店のドラッグストアやコンビニエンスストアをはじめ、スーパーマーケット・ホームセンター等の小売業様を通じて一般消費者にお届けしています。本当に求められる商品を、スピーディーに、的確に形にし、効率よくローコストで消費者の手元へお届けすることがサプライチェーン全体の使命でもあります。同社は、製・配・販の「中間」に位置する卸売業だからこそできる「サプライチェーンの全体最適を実現するトータルソリューション」を提供しています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
社内SE
社内システム開発を通じて事業革新の一端を担う/日用雑貨卸売大手
送信に失敗しました。