従業員1000名以上 設立50年以上 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎
【職務詳細】・車載ECU製品の受注活動 ・システム設計・アーキテクチャ設計 ・セキュリティ設計★入社後のイメージ◆入社1年目:車載ECUの製品仕様の理解、住友開発フロー等の理解と それらのOJT実践。◆入社2年目:車型の開発担当として社内ミーティングの運営・ 各部門との日程調整・仕様整合、客先との技術折衝、 他者が作成した設計変更ドキュメントのレビュー◆入社3年目:リーダーとして一つの製品を担当。 自身が担当する設計業務に加え、関係部署との折衝、 担当者への業務割り振り等も実施。★業務の魅力・自ら開発に携わった製品が市販され、世界中を走り回ることで モノづくりの達成感が味わえます。・最先端車載システムの量産開発を経験することができます。・国内外の顧客に対しグローバルに活躍できます。・関係部署との連携が豊富にあるため広い知見を獲得するチャンスがあります。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 制御・組み込みソフトウェア > SE・システム設計・開発エンジニア(制御・組み込みソフトウェア)
自動車・自動車部品・輸送用機器
25歳~42歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・自動車/自動車部品業界経験・車載ECU開発経験(3年以上)、システム設計/ハード設計/ソフト設計【尚可】・電波系製品の開発経験・モデルベース開発の経験・プロジェクトマネージメント経験・技術折衝業務の経験者・基本情報技術者、応用情報技術者、プロジェクトマネージャ・英語ビジネスレベル・電気、電子、情報専攻・コミュニケーション能力の高い方
400万円~600万円 年収:400万~650万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(6月、12月)昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員
愛知県 【東海】愛知県 名古屋市西区JR各線「名古屋」駅より徒歩8分
8時30分~17時15分(所定労働時間7.75時間)
完全週休2日制(土・日)、有給休暇、G.W休暇、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇 ※年間休日121日
退職金制度、時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、住宅手当、家賃補助、食事手当、他
セルフスターターの方
【ワイヤーハーネスについて】自動車内の隅々に張り巡らされ、電力や信号、様々な製品を「つなぐ」役割を持つのがワイヤーハーネスです。人間に例えると血管や神経に相当する伝送システムです。自動車の高機能化が進むと、構成部品のエレクトロニクス化、省スペース化などが求められます。複雑な回路を効率的に設計、配置できる同社のワイヤーハーネスは、世界のカーメーカーの発展に大きく寄与しています。一台の車に使用されるハーネスは車種にもよりますが2000~3000mの長さになります。【競合優位性】アルミのワイヤーハーネスを世界でいち早く量産するなど、材料の技術に強みがあります。
1917年(大正6年)12月
200億4200万円
6939名(単体)231522名(グローバル)
【事業内容】■自動車用・機器用ワイヤーハーネスの製造販売■ワイヤーハーネス用・電気機器用部品の製造販売■自動車用電線の製造販売【会社の特徴】【同社の特色】同社グループに属する、主に自動車用ワイヤーハーネスの設計・開発を行なうメーカーです。同分野における世界シェアは26%と、世界トップクラスの規模であり、自動車作りには欠かせない企業となっています。自動車メーカーのグローバル戦略に対応して積極的に世界各地に開発・生産拠点を展開。現在では同社のネットワークは世界33カ国に広がり、海外での生産が全体の約95%となっています。日本、アジア・オセアニア、北米・南米、ヨーロッパ・アフリカという4極体制で構築した海外展開は、単に現地で設計や生産を行うだけでなく例えば、アジアで生産した製品を北米に供給するなど、世界的なレベルで開発・設計・生産の最適化を図っています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【愛知】システム設計
ワークライフバランス推奨企業!大手企業ながらチャレンジができる社内環境です!
送信に失敗しました。