土日祝日休み
【職務概要】損保・自動車メーカー向けの深耕営業を担当いただきます。【職務詳細】■誰に:損保各社や共済、主要自動車メーカー■何を:「コグニセブン」を中心とした自社システム■手法:・製品への要望をはじめとするヒアリングを行う・社内、開発部門へフィードバック・導入済み製品のフォロー・各社に合わせたパッケージのカスタマイズをお客様と一緒に考えて提案※名古屋や広島、大阪、浜松等への出張が年に数回発生します。【働き方】~ワークライフバランスを保ちたい方にはオススメ!~所定労働時間は7時間(9時~17時)で、平均残業は18時間程度です。また、営業職ですが、テレアポや飛び込み営業などはありません。残業に対する管理も徹底しており、残業する場合は上長の許可が必要となります。毎週水曜、毎月10日と20日はNO残業デーです。会社の業績が非常に安定しているため、賞与5.2か月分を23年間継続で支給しております。安定企業で、仕事もプライベートも充実させたい方にはおすすめの環境です。
営業 > 営業 > 法人営業
SIer・ソフトウェア開発
25歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・法人営業経験(目安2年以上)・顧客深耕営業スキル【尚可】・ITベンダーでの営業経験 ・法人(大口ユーザー)向け製品パッケージのシステム導入経験 ・システムの導入提案経験・IT系ソリューション営業経験・自動車業界、オートアフターマケット業界での営業経験・企業の調達部門の経験
450万円~700万円 年収:450万~700万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(平均5.2ヶ月分)昇給:年1回
メンバー
正社員
東京都 【本社】〒163-6024 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 新宿オークタワー24階東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅出口2より徒歩2分
9時00分~17時00分
【年間休日120日】完全週休2日(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、利用目的別積立保存有給休暇、特別休暇5日、慶弔休暇、生理休暇、育児介護看護休暇 等
交通費全額支給、住居手当(規定有)、家族手当(規定有)、退職金制度、確定給付企業年金制度、日本ITソフトウェア企業年金基金、資格報奨金制度、永年勤続表彰制度、生命保険、テレワーク勤務手当 など
セルフスターターな方
【やりがい】・損保や大手自動車メーカー等 大規模案件に関われるとともに企画立案・開発したシステムにの大口顧客に対し直接サービスを提供しているため、大規模案件に関われるとともに企画立案・開発したシステムに対するユーザーの反響をダイレクトに感じることが出来ます。【求める人材】・抜群の安定性を誇る事業を背景に潤沢な予算で開発したい人・自身で学ぶのが好きで、挑戦したい人・スキルアップしたい人
【コグニセブン】同社の主力製品である国産車向け自動車修理費見積もりシステム。簡単な操作とわかりやすい画面表示、豊富で正確なデータが特徴で、誰でも簡単に見積書を制作できる。作成した見積書をそのまま保険会社に伝送することもでき、車両情報などを再度入力する「データ二重打ち」の必要がない。また他社の自動車整備業ソフトとも連動し、顧客や車両/売上管理まで一貫して行うことも可能。今後は、周辺領域へのコンテンツ拡充も進めていく予定。
1974年10月1日
3億円
162名
【事業内容】■自動車(含、部品)の価格や修理費見積り関連業務のデータベース・アプリケーションソフトの作成ならびに販売【会社の特徴】同社は、損害保険会社などの共同出資により設立され、ドイツで開発された事故車の修理費算出システムを参考に、日本の環境にあわせた独自の事故車修理費見積りシステムを構築、提供してきました。第一創業期では、日本における事故車修理費見積りシステムのパイオニア的存在として、自動車関連業界、損害保険業界に広く受け入れられ、業界シェアトップクラスになるまでの成長を遂げました。自動車業界がハイブリット車や電気自動車の普及、自動運転技術の進展など大きな転換期に直面しています。第二創業期にある同社としても、かつて日本の自動車社会の発展に大きな影響を与えたように、新たな時流を作り出し、『同社だからできること』に取り組み、今後も自動車関連業界、損害保険業界、社会全体に貢献し、選ばれ続ける企業を目指して行きます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
直販営業
ワークライフバランス◎/飛び込み・テレアポなし/賞与実績5.2か月分
送信に失敗しました。