上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】同社の営業としてご活躍いただきながら、プレイングリーダー、マネジメント業務も担当いただきます。【職務詳細】■誰に:パワーコンディショナメーカー、電設会社、電力会社、蓄電池システムメーカー、リチウムイオン電池メーカー■何を:蓄電池用リチウムイオン電池応用システム製品■手法:営業・マーケティング・技術サポート活動【この仕事の面白さ・魅力】・エネルギー関連市場における営業活動・事業化活動を通じて、 将来のエネルギーマネジメントを担う次世代製品の創出に携われます。・昨今クローズアップされているSDGs(脱炭素社会)への貢献が 業務を通じて可能です。
営業 > 営業 > 法人営業
電気・電子・半導体
35歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・エネルギー関連市場での業務経験(営業業務・技術営業、商品技術)3年以上・組織マネジメント経験3年以上・パワーコンディショナ/二次電池の技術的知識・社内外での納期調整や製品立ち上げに関する調整スキル・理系学部出身の方【尚可】・英語力※TOEIC700点以上・設備部門経験者・大型電気設備プロジェクト経験者
600万円~800万円 年収:600万~900万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇月給35万円~【年収例】25歳:約460万30歳:約595万35歳:約720万賞与:年2回(6月、12月)昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員
東京都 東京都渋谷区渋谷3丁目29番12号JR山手線「渋谷」駅新南口から徒歩3分
8時30分~17時00分
完全週休2日制(基本は土、日、祝、同社カレンダーにより若干異なる)、夏期休暇、お盆、年末年始、GW、有給休暇、半日有給休暇、慶弔休暇、産休、育児休暇、介護休暇、特別休暇、自己啓発支援特別休暇、自己実現特別休暇 ※年間休日123日(うるう年は124日)
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、通勤手当、超過勤務手当、扶養家族手当、住宅手当、賃貸住宅補助、役付手当等、健康保険組合、企業年金基金、退職金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、社員食堂、制服貸与、 独身寮、転勤者用社宅、職場レクリエーション他
・セルフスターターな方
■仕事の面白さ魅力:グローバルシステムの開発、グローバルビジネスの統合を支援しています。外国人が相手になると、同じ会社でも日本の常識、考え方は、簡単には理解してもらえません。苦労はありますが、おもしろく、やりがいもあります。■モットー:「新しい電子機器は新しい電子部品から、新しい電子部品は新しい材料から」これがムラタのモットーです。製品を世に送り出すまでには製品の研究開発のみならず、材料開発、プロセス、回路設計、生産、分析、評価等あらゆる要素技術が必要になります。同社はこれらのノウハウを自社内に蓄積することで、さらに新しく多彩な電子部品の世界を切り拓いてきました。この独自の一貫生産体制の下では、各分野のエンジニアが組織の壁を越えて状況に応じたチームを組み、1つのゴールを目指します。このスピーディーで柔軟性に富んだR&D体制が、総売上高の30%が新製品という、時代の最先端を行くムラタのものづくりを支えているのです。研究開発費売上高比率8.9%にも上ります。
1950年12月
694億44百万円 (2018年3月31日現在)
連結:74109名 単体:9199名
【事業内容】■電子デバイスの研究開発・生産・販売【会社の特徴】同社は京都府に本社を置く電子部品の製造ならびに販売をおこなう企業です。電子部品専業メーカーとしては日本トップクラスに位置しています。電子部品は、その81%が海外市場で販売されています。同社は国際企業として、創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在同社のグローバルネットワークは世界23カ国、66社にまで及びます。世界中のエレクトロニクス社会の期待に的確かつスピーディーに応え、活動を展開しています。世界市場において圧倒的なシェアを誇っている同社で、世界を舞台に御活躍していただくことが可能です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
営業リーダー
【東証一部上場】革新的な技術を創出している同社で、社会の進展に貢献できます!
送信に失敗しました。