残業月20時間以内 土日祝日休み
【職務概要】同社子供向けiOS教育アプリの開発・メンテナンスをお任せします!【職務詳細】■新規コンテンツのアプリ開発■ユーザーからのリクエストを受けてのアプリ改修■不具合が見つかった際のメンテナンス・機能の追加 など【オススメポイント!】・時短勤務可能!働きやすい環境です!・残業はほぼ皆無です!社長含め18:00に退社しています!・開発はオフショアに全て任せているので上流のみです!・自分が作成したもアプリの数字・成果が見え、やりがいがあります!
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
Webメディア・サービス
24歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・下記いずれかの言語を用いた開発実務経験1年以上■使用言語 Java/Kotlin/JavaScript/Node.js/Objective-C/Swift■開発環境 Linux、Windows、Mac、AWS、Nginx【尚可】・Dockerを使える方★受託案件や出向はなく、全てが社内開発です!アプリ開発エンジニアは、同社の事業の成長性を支える重要なポジション!
420万円~700万円 年収:420万~720万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:決算賞与あり昇給:年2回
メンバー
正社員
東京都 【関東】東京都 大田区JR京浜東北線「大森」駅徒歩2分
9時00分~18時00分(所定労働時間8時間)
週休2日制(土日祝)、年間休日121日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休育児休暇
各種社会保険完備、関東IT健保加入、通勤手当、バケーション休暇制度(1週間)
・セルフスターターである方
【おすすめポイント】・1000万DL突破、1日13万人以上が利用する「鬼から電話」をはじめ、教育アプリの開発企業・自分が企画して形にし、日本の教育市場に変革を起こすようなアプリケーション開発に携わることもできます!・残業時間はほぼありません!
【ヒットアプリ】しつけサポートアプリ「鬼から電話」シリーズは、TV・新聞・雑誌に多く取り上げられ、注目されています。【外国語スキルも生かせる】「鬼から電話」、「鬼から電話DX」には、各種海外ローカライズ版があり、英語や中国語のスキルも発揮できます。【新アプリの開発も出来る】「生活に役立つアプリ」を中心に開発を行ないます。2014年8月には当時日本最先端のBeaconを活用した「野球場NAVI」をリリースし、多くのメディアに取り上げられるなど、ワクワクするお仕事が多彩にある会社です。【今後の展開】医療系アプリやウェアラブル端末を活用したアプリケーションなど「おっ!」と驚くようなアプリケーションのリリースを予定しています。
2006年7月
2億1116万円
14名
【事業内容】■ホームページ制作■WEBシステム開発■ネット広告代理■レンタルサーバー【会社の特徴】同社はベンチャーキャピタル企業からの資金調達によって、さらなる経営基盤の強化を図るとともに、教育分野や位置情報を活用したアプリケーションの開発を加速・拡充を目指しています。ユーザーの立場で考え、創造することで、最善のサービスをお客様に提供し続けています。同社は東京に拠点を置くWEBクリエイティブ企業です。同社はお客様のビジネスへの情熱をユーザーへ伝えるために、社名に恥じぬよう、現在もメディアの上を縦横無尽にWEBという媒体を使って猛進し続けています。同社は小規模なベンチャー企業ですが、提供しているサービスの多くが驚くほどの数値や効果を出している、ワクワクが止まらない企業です。同社には、様々な能力を持つクリエイターが集結しており、「企画」「デザイン」「開発」「運用管理」などのそれぞれのスタッフがプロジェクトの成功に向け、団結して業務を行っています。
同社は小規模なベンチャー企業ですが、提供しているサービスの多くが驚くほどの数値や効果を出している、ワクワクが止まらない企業です。大ヒット子育てサポートアプリなど生活/教育/健康に関わるアプリを制作しています。社員の平均年齢は31歳。職場の雰囲気はとても「フラット」で、残業ほぼないです。ライフワークバランスを確保できます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
IOSエンジニア
働きやすい環境!育児教育を主とした同社アプリの開発に上流から携われます!
送信に失敗しました。