管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】テックリード候補として、スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら、課題の洗い出しから要件定義、設計、開発、リリースまで担当していただきます。【職務詳細】・潜在的なものも含めた課題の抽出・状況を鑑みた上での優先順位付け・不具合調査から改修・機能要件の定義・新規や追加機能の開発・解決策の提案/実行これらをクライアントと直接打ち合わせをしながら進めています。★携わるプロダクトイメージ --------------------------------・大手モバイル企業のユーザー向けシステム・ヘルスケア系のECサイト・大規模コールセンターの社内システム・大手女性向けメディア など
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
学校・教育
25歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・Webシステム開発またはモバイルアプリ開発経験2年以上・基本設計から開発、テストまでの経験【尚可】・顧客折衝、要件定義、リリースの経験・フレームワークを利用した開発経験・Linux環境での開発経験・AWSの知見・toC向けWebサービスの開発経験・リーダーやマネジメントの経験★働き方について --------------------------------・自社内/リモートでの勤務になります!
400万円~700万円 年収:400万~800万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:業績に応じて支給昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員
東京都 【関東】東京都 新宿区東京メトロ丸ノ内線/南北線「四ツ谷」駅 1番出口より徒歩1分
10時00分~19時00分
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日・夏期休暇(7月~9月末までの期間に3日間)、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇
通勤交通費(月額30000円上限)、親睦会、各種レクリエーション(フットサル・釣りなど)
・セルフスターター(主体的)である方・積極的にコミュニケーションを取ることができる方・今あるものにとらわれず柔軟に対応できる方・これからエンジニアとしてのキャリアを加速させていきたい方
■GEEK JOB フリーランス-Webやモバイル業界で活躍するフリーランスエンジニア・プログラマ向けに開発などのプロジェクト支援をエージェントとして提供しています。昨今では週に2日や3日だけ働くフリーランスの支援や、リモート(在宅)で開発されるフリーランスの支援などにも取り組むことで、従来の常駐・派遣といった形式に囚われない新しい働き方の実現に取り組んでいます。【 モデル年収 】25歳男性(入社2年目)/年収350万、28歳男性(入社5年目)/年収500万、27歳女性(中途採用)/年収420万、38歳男性(中途採用)/年収650万
2008年3月12日
1000万円
65名
【事業内容】■プログラミング教育事業■インターネットメディア事業■ITソリューション事業■IT人材派遣・紹介事業■法人研修事業【会社の特徴】同社は「学び方」の改革を目指し、プログラミング、IT技術を学びたいというすべての人へ学びの支援を行うべく現在4つの事業を運営しています。今後は、教育×IT(EdTech)領域での投資を拡大し、日本全国に同社のメソッドをオンラインで提供することにより、より多くのユーザーにプログラミングのおもしろさや、プログラマーになるための機会を創出していきます。今は4つの事業ですが、既存の事業を運営し続けていくだけに留まることはありません。規定の枠にとらわれず、世の中のいつ、どこにいる人にでも「学び」を提供するためのサービスを創造し続けていきます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
テックリード
Sun*グループとしてマザーズへ上場をし、さらなる事業成長へ!!
送信に失敗しました。