管理職・マネージャー 第二新卒歓迎
【職務概要】スマートフォンタブレット(Android、iOS)のアプリケーション開発に携わっていただきます。【職務詳細】・自社モバイルアプリ開発・モバイル連携による防犯用システム・モバイルを使ったIoT関連システム・営業支援アプリ開発※その他大手企業様でのECサイト開発業務、ARやVRの技術を利用したアプリ開発など新しい技術を使った引き合いが常にありますので、技術を学び身につけることが可能です!
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
SIer・ソフトウェア開発
26歳~38歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・何らかのアプリ開発実務経験3年以上※年数が足りない方でも個人制作経験など補える点があればOKです。・ java、Javascript、CSS、PHP、Ruby Python、swift、Kotlin等での開発経験のある方 (上記以外の言語でもOK)【尚可】・Android開発実務経験者・iOS開発実務経験者 ※言語は不問・Web系開発経験のある方
400万円~600万円 年収:400万~600万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回昇給:年1回(4月)
管理職 , メンバー
正社員
東京都 【関東】東京都 千代田区東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅より徒歩2分
9時00分~18時00分※フレックスタイム制度あり(コアタイム10時00分~15時00分)
年間休日数120日/週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏期、年末年始、有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、配偶者の出産に伴う特別休暇 ※年に4度社内研修を目的とした土曜出勤日があります。
通勤手当、会員制福利厚生サービス、社員持株会制度、確定拠出型年金制度、社内表彰制度、オンライン英会話教育研修、資格手当、役職手当、配偶者手当、子ども手当、出産お祝い金、慶弔見舞金、女子休暇(生理休暇)、インフルエンザ予防接種 他
セルフスターターの方
★☆★☆★【親会社の説明】★☆★☆★設立2004年4月 資本金9000万円 従業員数288名 売上2015年3月1850百万円■多数のメーカーやIT関連会社と直接取引する独立系ソフトウェアテスト専門会社です!※世界26ヶ国の主要都市でサービスの実施が可能です!■ほとんどの家電製品、ありとあらゆるデジタル製品には、それを動かすためのソフトウェアが組み込まれており、製品を世に出すにあたり、そのソフトウェアが正常に機能するか、不具合がないかを調べる企業です。
■社風:まだ新しい会社なので、アプリ開発のプロフェッショナルから趣味でかじったことがある程度のスキルの方まで、それぞれのスキルに応じて活躍できるステージがあります。また、自分たちで構築する独自のフレームワークを用いて、クライアントの業務効率化・高度化をサポートするアプリケーション開発を提案します。
2012年10月
8800万円
20名
【事業内容】・スマートフォン・タブレット等のモバイルデバイス向けアプリケーション開発 【会社の特徴】同社は、2012年10月にソフトウェアテスト専門会社として、楽天、グリー、ぐるなび、ナビタイム、NTTドコモなど名だたる大手企業から続々とオファーを受ける親会社の100%子会社として創業しました。現在到来しているスマートデバイス新時代においてグループ会社で蓄積したソフトウェア品質向上のノウハウを活用し、法人向けスマートデバイス用のアプリケーション開発を行っています。新卒入社、中途入社に関わらず活躍できる環境が整っており、中途入社の社員が占める割合は77%、3人に2人は中途入社社員という環境です。家庭のある方や、女性の方が働きやすい制度も充実しています。
【魅力】入社後は開発の方向性を含めゼロから自由にデザインできます。あなたの技術力と自由な発想力でチャレンジできる環境です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
開発エンジニア(リーダー候補)
【年間休日120日以上】Japan Qualityを世界に発信するプロ集団です!
送信に失敗しました。