上場企業 従業員1000名以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 管理職・マネージャー 第二新卒歓迎
【職務概要】鉄道制御装置の回路設計をお任せ致します。【配属先候補】信号機メーカー【プロジェクト例】700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて、設計業務等に携わっていただきます。■ハイブリッド車制御デバイスの設計■電子制御ユニット(ECU)の設計■車載オーディオ、ナビゲーションの回路設計■システムLSI回路設計■家庭用医療機器の電子回路設計■CT、MRI等装置の電子回路設計■産業機器、ロボットの制御回路設計■AV機器の回路設計・レイアウト設計■複合機、プリンターの電子回路設計 他
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)
業務請負
25歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・基板の回路設計経験(一人で担当した経験がある)・アナログ回路、デジタル回路設計経験・マイコン周りの回路設計経験【尚可】・FPGAの経験(VerilogまたはVHDL)【同社で働く魅力】同社社員の入社を決めた理由は様々ですが、メーカー出身の転職者は、「設計開発にこだわれる」「市場価値を高めるキャリアを積める」。同業者出身の転職者は「同社の社員同士のつながりの深さ」「主体的にキャリア形成を図れる点」といった点で同社を選択しております。
530万円~600万円 年収:530万~600万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(6月、12月)昇給:年1回(7月)
管理職 , メンバー
正社員
埼玉県 【関東】埼玉県 久喜市※ご経験やスキルアップを考慮してプロジェクトを決定(配属先は希望勤務地を最大限考慮)
8時30分~17時30分
【年間休日123日】完全週休2日制(土・日)、祝日(祝日がある月は土曜日出勤あり)、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、夏季休暇、年末年始休暇、介護休暇、慶弔休暇、公用休暇、他
時間外手当、通勤手当、住宅手当、役職ポスト給、マネジメント手当、単身赴任手当、帰省手当、子供手当、財形貯蓄制度、企業型確定拠出年金、資格取得報酬金、従業員持株会、労働組合、団体保険、メンタルヘルス、自社保養所、クラブ活動、リゾートクラブ、他
セルフスターターな方
■離職率の低さが業界1位の東証一部上場企業!■自宅からの通勤率がほぼ100%で、長期就業可能な環境。■年収の高さも業界2位で、同業他社の良いとこ取りの優良企業■リーマンショック時も含め、過去リストラは一切なし。■社員の稼働率は常時95%以上維持。■スペシャリスト・マネジメント等、複数の階層的カリキュラムを用意。■「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定の「くるみんマーク」を取得。■製造業の大手メーカー中心に700社以上と取引。
【特徴】■同社はエンジニア同士の繋がりが強く、研修や勉強会を実施し、啓発の共有を図っています。(エンジニアサポートシステムや外部講師研修等)■上場・優良企業700社以上と取引を行い、部分的な業務を請負うだけでなく、メーカーのものづくりの上流工程(開発・設計)に特化した「技術パートナー」であることが最大の強みです。■技術者育成支援システムESS(=エンジニアサポートシステム)に、キャリアサポーターによるカウンセリングを組み合わせた、丁寧なキャリア形成を進めています。コンピューターの機械的判断だけではなく、1人ひとりの将来像や身につけたいスキルをしっかり伺い、その人のパーソナリティを踏まえたキャリアデザインを行っていきます。
1971年1月
23億4716万円
4066名
【事業内容】機械・電気電子・ソフトウエア設計開発技術支援事業(派遣・請負)技術プロジェクトの受託事業(設計拠点2拠点、自社工場2ヶ所)【会社の特徴】同社は技術者派遣/請負・受託開発を柱に事業を展開しており、メーカーから圧倒的な評価と支持を受けています。■リーマンショック時も含め、過去リストラは一切なし。■ものづくり領域の上流工程(開発・設計)に特化し、上場・優良メーカーから高い評価と支持を得ている。■社員の稼働率は常時95%以上維持。■スペシャリスト・マネジメント等、複数の階層的カリキュラムを用意。■「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定の「くるみんマーク」を取得。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【埼玉】回路設計(信号機メーカー)
リーマンショック時含め、過去一度もリストラをしていない東証一部上場企業!
送信に失敗しました。