管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】同社にてテクニカルディレクターとして、プロダクトの価値を向上させるためのサービス企画を行っていただきます。【職務詳細】・自社開発製品のサービス企画(プロダクトプランニング)・社内重要IT課題の解決(ITコンサルティング)具体的には、自社製品に新たに追加すべきフィーチャーを自ら立案したり、担当となったフィーチャーを実現するためのリサーチ(数字に基づいたニーズ分析、収益性のシミュレーションなど)、仕様具体化(機能仕様や価格設定)、開発調整、販売方法の調整、リリース後の効果測定やフィーチャーの継続的改善を、各所轄部門と調整しながら実行をリードしていただきます。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > プロデューサー・ディレクター
Webメディア・サービス
30歳~44歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・Web系サービスの事業に関わった経験 (企画、要件定義、設計、開発、運用、バックオフィスまで、関わった経験の幅が広い程可)・営業部門やカスタマーサポート部門など、異なる部門間において、調整しながら物事を推進した経験【尚可】・SaaS事業のプロダクトオーナー経験 ・SaaS事業の企画経験 ・建設業の経験
800万円~850万円 年収:800万~850万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:-昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員
東京都 東京都豊島区東池袋1-12-5 東京信用金庫本店ビル7FJR山手線「池袋」駅徒歩4分
9時00から18時00分
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、特別休暇
役職手当、出張手当、確定拠出年金制度(社員ランクに応じて一部会社負担)、社員持株会制度あり、ベネフィット・ワン、健康診断、インフルエンザ予防接種、交通費支給(上限30000円/月)
・世の中に価値を生み出していくことに興味がある方・建設業界の課題解決にトライしていきたい方
【SPIDERPLUS】現場業務をラクにして“働く“にもっと「楽しい」を創造する図面管理・情報共有システム紙図面をなくし、現場の業務効率化を追求するために生まれた建設業向けアプリ「SPIDERPLUS」。建設業界をより魅力的な業界に推し進め、様々な業務効率の最大化を可能とするサービスを提供しています。【INSULATION】アーマフレックス工事のパイオニア、配管・ダクトの熱絶縁工事「アーマフレックス」とは、米国「アームストロング社」で開発された独立気泡ニトリル系合成ゴムの保温・断熱材です。アーマフレックスの全世界における使用実績からその高性能は実証済です。同社は2002年より多くのアーマフレックス工事現場を施工しています。
2000年2月 (創業:1997年9月)
283474187円(資本準備金含む)
120名
【事業内容】■ICT(Information and Communication Technology )事業 ■エンジニアリング事業(保温・断熱工事)【会社の特徴】同社は、“働く“に、もっと「楽しい」を創造します。お客様の課題を解決していく喜びや楽しさを通じて仕事にもっと夢中になれる世の中をつくり続けています。同社は、「働く」を心底楽しいと思えることが最も生産性を向上させると信じています。「楽しい」を創造していくことが、同社の壮大なるミッションです。また、同社はお客様と同じ視点に立ち、寄り添い、志を尊重し、同社とお客様の意見を混ぜ合わせたプロダクトを通じて、一つ一つのモノを作り上げていくことを大切にしています。お客様が同社をパートナーと感じるように同社もお客様をパートナーと捉え、一体となり、仲間となり、業界を変えていくと考えています。全ての創造は仲間と「共に」作っていくものだからです。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
テクニカルディレクター
少人数の部門のため、能力や活躍次第で重要な仕事やポジションをお任せします!
送信に失敗しました。