従業員1000名以上 土日祝日休み
【職務概要】ひまわり生命社のインフラ領域における社員代替として、サーバーやクラウドの設計・構築および運用保守など、ご経験に応じた業務を担当いただきます。【職務詳細】◎システム環境に応じたデータベースの構築、サーバの設計・構築、データセンターの運用◎システムインフラ設計・構築に関わるプロジェクトへの参画◎システム保守や障害対応 等※年間10~20程度の大規模プロジェクト(100人月超/期間6ヶ月超)を実施しています。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 通信・ネットワーク系 > ネットワークエンジニア
SIer・ソフトウェア開発
25歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】- サーバー(Unix/Linux)or ホスト or クラウドの構築・設計のご経験- 一定規模(50人月程度)以上のプロジェクト管理のご経験- 同プロジェクト管理経験におけるコミュニケーション力- 組織横断の調整力があり、主体的に業務に取り組む姿勢を持っている方【尚可】- 基盤更改等の大規模移行作業の経験がある方
500万円~740万円 年収:500万~740万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(6月、12月)昇給:年1回(7月)
メンバー
正社員
東京都 【関東】東京都 新宿区各線「西新宿」駅より徒歩5分
9時00分~17時00分
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始休日、年末年始交替休日、年次有給休暇(取得可能日数1年目:15日、2・3年目:20 日、4年目以降:23日)、特別連続休暇(連続5日)、指定休暇(4日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 他
確定拠出年金制度、社内融資制度、育児休業制度、介護休業制度、財形貯蓄制度、育児・介護をサポートする職群制度(勤務時間短縮など) 他
・コミュニケーションを円滑に取ることが出来る方・チームワークを重視することが出来る方・能動的に活動することが出来る方・向上心を持って業務に取り組むことが出来る方
グループ向けで国内大手金融会社のシステム関係の企業です。グループの戦略的IT企業として、展開する4つの事業分野(国内損保事業、国内生保事業、介護・ヘルスケア事業、海外保険事業)において、ICT技術でグループ企業を支援していきます。大型プロジェクトも相次いで手がけています。同社のスローガンである【「保険の先へ、挑む」Our Way】を実現させる為に掲げている【人材育成の3原則】「高い個の技術力をもつ人材を育成します」「スピードと品質の両立ができる人材を育成します」「非凡な現場を作ることができる人材を育成します」
2011年4月
7000万円
1485名
【事業内容】・コンピュータおよび関連機器による情報処理サービスの受託業務・ソフトウェアの開発受託および販売業務 等【会社の特徴】同社はSOMPOホールディングスグループのシステム専門会社として、国内損害保険システム、国内生命保険システム、海外事業システム、金融・サービス事業システムの「4つのドメイン」で事業を展開し、高い技術力とチャレンジ精神でグループのシステム戦略を実現していきます。今後SOMPOホールディングスグループは、「お客さま評価日本一」を実現し、真のサービス産業として世界で伍していくことを目指しています。IT企業の中でも、金融機関の企業グループの一員という立ち位置は、大変貴重で、実に多くのメーカー、ベンダー、コンサルティング会社、IT企業等との協業の機会に恵まれ、新たな技術に触れる機会が数多くあります。
【やりがい】各自の得意分野の知識や技術、経験を生かせるように、全スタッフの意見を各プロジェクトに反映できるクリエィティブな開発環境
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りではけして上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
生保業界インフラシステムの構築・保守・運用
【福利厚生充実】同社のインフラ部門はあなたにかかってます!
送信に失敗しました。