管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎
【職務概要】同社にて、構造設計業務をご担当していただきます。【職務詳細】主に、以下の業務を行っていただきます。・設備設計および監理・事業主代行業務としてのプロジェクトマネジメント(仕様・コスト・スケジュール)・電気設備設計・設備全般工事監理および監修・既存建物状況調査・施工品質の評価、指導・設備関係全般の各種相談対応 など◆同社の魅力◆社内のチームワークを重視し、年齢や部門の垣根なく忌憚のない意見が言える社風です。まだまだ成長中の会社のため裁量権も大きく与えられます。社長の福田氏は、前職のゼネコンでは新事業を立ち上げ、3年で100億円の事業に育て、34歳で最年少部長になった経歴を持っています。信念を持って仕事にあたる姿勢を間近で学べるのは、ベンチャーならではの魅力です。
24歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・一級建築士の資格をお持ちの方・直近まで設計監理の実務に関わっていた方・基本設計図程度の図面をCADで作成できる方(JW-CAD推奨、AutoCAD、ArchiCADなど)【尚可】・構造設計一級建築士の資格をお持ちの方◆おすすめポイント◆年間休日125日のため、仕事とプライベートを充実できます!福利厚生が充実しているので、長期就業可能です!
600万円~900万円 年収:600万~1100万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:決算賞与あり(業績により支給)昇給:年1回(10月)
管理職 , メンバー
正社員
東京都 東京都 中央区 日本橋小網町7-2東京メトロ日比谷線「茅場町」駅徒歩5分
9時00分~18時00分
完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇10日~20日、休日日数125日、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、半日休暇、リフレッシュ休暇(毎期支給、最大5日間、期間選択自由)※出産・育児・介護・看護休暇(実績あり)
通勤手当、退職金制度、出張手当、在宅勤務制度(実績あり)、社長表彰、35歳以上は一般健診に加え、会社負担で全国協会けんぽの付加健診も受診できます。
・セルフスターター(主体的)である方
同社は物流・商業施設に特化した建設と不動産のアウトソーシング事業を行っています。企画から設計、施工、運営後の施設運営、修繕、売却まで全社内のチームワークを重視し、年齢や部門の垣根なく、忌憚のない意見が言える社風です。まだまだ成長中の会社ですので、裁量権も大きく与えています。福田社長は、前職のゼネコンでは新事業を立ち上げ、3年で100億円の事業に育て、34歳で最年少部長になった経歴を持っています。信念を持って仕事にあたる姿勢を間近で学べるのは、ベンチャーならではの魅力です。
●実績紹介HBS新三郷物流倉庫、鳴尾浜物流センター、ロジスティクスパーク八潮、コープ東北富谷冷蔵冷凍セットセンター、厚木物流センター建替工事、大東物流センター西側倉庫建替え、ゼロ川崎複合物流センター、大東物流センター既存倉庫リノベーション、名正運輸飛島物流センター、熊井倉庫・市川物流センター、葬祭セレモニーホール朝陽安楽院
2001年12月
5000万円
112名
【事業内容】【建設計画支援業務】建物診断、設計・監理業務、建物PJM、調査・コンサル業務、リニューアル工事など【営業支援業務】開発PJM・事業計画検討業務・マーケット調査・交渉支援業務・不動産仲介など【会社の特徴】同社は立地選定から施設計画、設計・監理、運用支援に至るまで幅広く、開発・建設のパートナーとして顧客の価値向上に努めております。不動産・建築技術者の専門家が【情報力、目利き力、機動力】を活かし多種多様な要望に対応することにより、クオリティの高いサービスを提供しております。同社で働く大きな魅力は、顧客である多くの大企業とビジネスプロセスを共有し、対等な立場で一歩踏み込んだ関係を築き、大規模な仕事が出来る点です。難しい課題も多く、求められるレベルも高く厳しい事も多いですが、それを乗り越えて仕事をやり遂げた時は他では中々得る事ができない充実感があります。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
構造設計職
◆休日日数125日◆業界では珍しいワークライフバランスの取れた環境です!
送信に失敗しました。