管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎
【職務概要】保守運用をメインとするチームの立ち上げから管理までお任せします。【職務詳細】◆チーム立ち上げに際する推進、統括◆各種調整・交渉業務:経営陣、開発部隊、顧客、Google社等◆チーム要員、サプライヤ管理◆DevOps・MSP推進◆予算管理◆サービスストラテジに基づいた戦略立案、提案、実行、改善推進 等<株式会社トップゲートとは?>★クラウドコンピューティングEXPOにも出展。同社エンジニアに加えGoogle社からもスピーカーを招くなど大盛況でした。★Google Cloud Next(米サンフランシスコでGoogleが主催する開発者向けのイベント)に毎年参加しています!★これまでGCP案件で培ってきた技術を活かしてクラウドインテグレーターとして会社を大きくしていこうという展望があります。
26歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・2021年4月以降入社可能な方・ITILの知識・SLO、SLAの理解・運用チームでの管理職(マネージャー)経験・システム保守運用の実経験・クラウドの知識※GCP以外のクラウド(AWS、Azure)の知見をお持ちの方も大歓迎です!【尚可】・ITIL資格をお持ちの方・GCP環境での運用経験をお持ちの方・外部開発システムの保守運用マネージメント経験をお持ちの方・ビジネスとしての保守・運用を推進したい方
630万円~850万円 年収:630万~1000万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(6・12月)昇給:年1回
管理職 , メンバー
正社員
大阪府 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-8 東洋紡ビル 1F大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅徒歩10分大阪メトロ四つ橋線「西梅田」駅徒歩10分
10:00~19:00(実働8時間)
≪年間休日120日以上≫ 完全週休2日制(土・日)/祝日/夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/介護・育児休暇/産前産後休暇
各種社会保険完備/決算賞与※業績による/交通費支給(月5万円まで)/残業手当/資格手当(GCP認定資格を1つ取得毎に規定額を支給)/服装自由/時短勤務可(規定あり)/フリードリンク完備
セルフスターターな方
ーーーー★ 同社の魅力 ★ーーーー■2年連続Google Awardを受賞したアジアNo1企業GCP 導入をサポートする「サービスパートナー」の上位パートナーです!■100%自社内勤務100%自社内開発ということもあり、技術習得に貪欲なエンジニアは大歓迎◎平日のセミナー受講や隙間時間での自習は称賛の対象です。また朝のゆっくり出社も可能で、事情(看病等)がある場合は自宅でのリモートワークも可能です!
~パフォーマンスを最大限に発揮できる『自由』な風土~ <活躍の自由> パーソナルブランディングを推奨し、高難易度の資格の取得、書籍執筆、セミナー講演など、市場価値向上を積極的にバックアップ。 <ワークスタイルの自由> 成果を上げれば、平日のセミナー受講や、朝のゆっくり出社も可能。事情(家庭の看病等)がある場合は、リモートワークにも対応。 <スキルアップの自由> 自社に研修室を設け数々の教育講座(無料)を展開!
2006年7月13日
1500万円
150人
【事業内容】Google Cloud Platformを活用したシステム・アプリ開発、セミナー、トレーニング、コンサルティング、講習許可を得た講師によるGCP認定トレーニングの実施、G Suiteの販売及び導入支援、カスタマイズ、Androidアプリ開発【会社の特徴】《 会社の特色 》同社は日本で数少ないGoogle技術、その中でもGoogle Cloud Platform(GCP) というパブリッククラウド上での開発技術に特化した技術者集団です。 GCPのプレミアサービスパートナーの認定を取得しています。また、国内有数のGCP技術セミナーを開催できる公認ライセンスを保有しています。《 ワークスタイルに制限は設けません 》100%自社内開発ということもあり、技術習得に貪欲なエンジニアは大歓迎◎平日のセミナー受講や隙間時間での自習は称賛の対象です。自宅でのリモートワークも可能です!
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【大阪】保守運用チーム立ち上げ責任者
新チーム立ち上げ責任者募集!Google Cloud MSP取得企業☆
送信に失敗しました。