管理職・マネージャー 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし
【職務概要】バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」のライブゲームに関する責任者です。ライブゲームの方針策定からゲーム内容全ての企画をリードいただきます。【職務詳細】・「REALITY」での配信/視聴をより楽しんでいただくためのゲーム機能企画、開発のディレクション・ゲームに関するイベント/キャンペーンの企画、運営、分析【働く環境】●VTuber専用スタジオ完備 ⇒ VTuber専用スタジオ「REALITY Studio」を完備しており、毎日VTuberの生配信や収録を行なっています。●ストレスフリーな開発環境 ⇒ PCはもちろん、デュアルディスプレイや液晶タブレット等の機材をご希望に合わせて用意します。必要に応じて開発言語やツールも自由に選定/導入可能です。●学びの支援 ⇒ 外部セミナーやカンファレンスへの参加費を会社が支援します。社内のノウハウ共有や社外との交流を目的とした勉強会を定期的に開催しています。
28歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・スマホアプリのプロデューサー、ディレクター経験者・オンラインゲーム、ソーシャルゲームの運用経験・仕様書、企画書の作成経験【尚可】・ゲームヒットタイトルの運用経験・データ分析の経験・UIやエンジニアリングに関する知識・自分でライブ配信をするのが好きな方※企画を伴わない、既存ゲーム/サービスの定常運用のみを担当していた方は合わない傾向にございます。
500万円~750万円 年収:500万~1000万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:有 (6月・12月)昇給:年2回 半期ごとに昇給の機会有
管理職 , メンバー
正社員
東京都 【本社】東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー東京メトロ日比谷線「六本木」駅 コンコース直結都営大江戸線「六本木」駅 出口3 徒歩6分
9時30分~18時30分
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社半年後に10日間)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇(子育てサポート企業、くるみんマーク取得済み)
交通費支給、社会保険完備、育児休暇、携帯月額費用補助制度、新規事業提案制度、書籍購入補助制度、グローバルチャレンジ制度、月次納会制度、誕生会制度、フライデーパーティー、フード&ドリンク補助制度、近隣住宅補助制度、社員持株会制度 他
・セルフスターターな方
『REALITY』・・・VTuberと未体験の交流ができるライブ配信アプリ。REALITYはバーチャルYoutuberのライブ配信が無料で視聴できるアプリです。バーチャル空間にギフトを送って、VTuber達と現実のような近さで交流!●毎日ライブ視聴できる! ⇒ いろいろな人気VTuberが毎日配信しています。番組表をタップしてライブにGO!●あなたも今すぐにVTuberに! ⇒ 「目、髪、服」などカスタマイズしたアバターでいつでもどこでもライブ配信可能!●ライブを盛り上げよう! ⇒ 送られたギフトはバーチャル空間に登場!視聴者とのリアルタイムのコミュニケーションを楽しもう!【所属 VTuber】 KMNZ LITA(リタ)/KMNZ LIZ(リズ)/すーぱーそに子/いそら 真実/葉月ナツ/皇牙 サキ/眠居ふわり/Lime/アモン・フロックハート/ミカ・エルハインド/なちょこ/りんくろー
2018年4月
非公開
100名
【事業内容】■プラットフォーム事業(バーチャルライブ配信アプリの開発・運営) ■XRエンターテインメント事業(バーチャルタレントの運営/フルCGでのバーチャルライブ、バーチャルイベントの制作)【会社の特徴】バーチャルYouTuberに特化したライブエンターテインメント事業を展開する大手ゲーム企業の子会社です。5G時代・VR/AR時代を見据え、誰もがアバターを持ち「なりたい自分で生きていく」ことのできる世界の実現を目指しています。■プラットフォーム事業バーチャルライブ配信コミュニティサービスの開発・運営を行っています。■プロダクション事業バーチャルYouTuberの活躍の場を広げるべく様々なプロデュース(番組企画・制作、タレントマネジメント、イベント出演、グッズ制作等)を行っています。■ソリューション事業同社の持つバーチャルYouTuber・VRなどのアセットを活用してクライアント企業様の支援を行っています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
プロダクトマネージャー(ライブゲーム事業担当)
【VTuber事業】グリー社の安定資金をもとに100億円投資中の成長事業です!
送信に失敗しました。