管理職・マネージャー 土日祝日休み
【職務概要】組織診断サーベイ「ラフールサーベイ」の営業をお任せします。また、ゆくゆくは営業戦略の設計・推進や、チームマネジメントをお任せしていく予定です。【職務詳細】■誰に:業界問わず幅広いクライアント(経営層が中心となります)■何を:ラフールサーベイ組織の「心理的安全性」と「エンゲージメント」を可視化するSaaS型の組織診断プロダクト■手法:新規既存問わず・営業戦略の設計、推進・商談化されたアポイントへの訪問・提案~クロージングまで ※アポイントの取得から実施していただく場合もございます・担当者とのリレーション構築、業務改善提案・導入時~導入後の、カスタマーサクセスへの引継ぎ▼オススメポイント今後、中期ミッションとして「AI・ビックデータ」「グローバル」「BtoC」への展開を行い、日本を代表する企業になる事を見据えています。その中期ミッションを達成する為に現在、ラフールサーベイの導入社数を拡大し、ファンを増やす事をミッションに全社で同じ目標に向かって突き進んでいる状況です。
28歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・経営者、人事をターゲットとした無形商材の営業経験 3年以上・プレイングマネジメント経験【尚可】・トップセールスになった経験・人事コンサルティング経験・SaaSプロダクトのセールス経験▼こんな方にオススメ・事業拡大に携わりたい方IPOに向けて第二創業フェーズです。プロダクト、組織、文化など、全てをこれから作り上げていくフェーズです。2021年のIPOに向けて、全社一体となりながら事業を展開している環境です。
550万円~700万円 年収:550万~700万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:業績連動賞与昇給:年2回(4月、10月)
管理職 , メンバー
正社員
東京都 東京都中央区日本橋茅場町2丁目9?5 日進ビル 7階東京メトロ日比谷線、東京メトロ東西線「茅場町」駅徒歩1分
9時00分~18時00分
★年間休日120日 完全週休2日制(土、日)、祝日、夏季休暇(各自3日取得)、有給休暇、年末年始休暇、誕生日休暇(本人、配偶者、子供の誕生日が対象)、リフレッシュ休暇(3年勤続した社員に休暇5日付与)、ペットロス休暇、ハネムーン休暇(連続5日取得可能)
通勤手当、スペシャリスト手当、住宅手当(本社から半径3km以内)、社員旅行、ノンスモーキン手当、花粉症手当、書籍購入・セミナー参加費負担
・メリハリをしっかりとつけて仕事ができる方・自ら考え主体的に行動ができる方
★最寄り駅東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅※基本的にはテレワークで業務を行っています。★同社について組織分析プロダクト (SaaS型サブスクリブション) 『ラフールサーベイ』を提供しています。2011年に設立の『BtoBtoE(employee3従業員)』向けにメンタルヘルスTechサービスリアルサービスの両軸を手掛けている、国内でも珍しいメンタルヘルスケアに特化した会社です。
★『メンタルヘルスケアで世界を魅了する』★日本では自殺、うつ病などで毎年多くの労働者が不幸になっている。国内企業にとって、いまやメンタルヘルスケア対策は喫緊の課題となっている。その中において、労働者のメンタルヘルスケアに特化した同社は珍しく、また業界内の先駆者となっている。★『社員が幸せで報酬が高く、一人ひとりが夢をかなえる会社』★対外的にだけでなく、働く社員にとっても通り一遍のベンチャー企業では考えられない施策を導入。規定の休憩時間外に2時間ごとに15分のリラックスタイムの導入や、長時間残業や休日出勤の禁止。残業しなかったものに手当を支給する仕組みも整備している。
2011年11月
11億700万円(資本剰余金を含む)
62名
【事業内容】■メンタルヘルステック事業 ■スリープテック事業 ■保育園事業【会社の特徴】同社は2011年に設立され、『BtoBtoE(employee=従業員)』向けにメンタルヘルスTechサービス・リアルサービスの両軸を手掛けている、国内でも数少ないメンタルヘルスケアに特化した企業です。2015年5月以降、ストレスチェックが義務化されましたが、精神障害による労災認定は増加の一途を辿り、歯止めがかからない状態が続いています。同社は、ストレスチェックではストレスの量だけ把握でき、そもそもの要因把握ができない点を課題に感じ、サービスの開発に着手しています。今後は、日本企業へのサービス拡大は勿論のこと、「BtoC」、「グローバル展開」を通じて、1人でも多くの人にメンタルヘルスケアサービスを届け「世界を笑顔」にしていく事を目指している企業です。
【仕事の魅力】■立ち上げの初期の会社なので、様々な経験を積むことができます。■大きく成長する可能性のあるメンタルヘルスケア×ITの業界なので 成長余力が高いです。■組織やチームを自分たちで創っていける楽しさを味わえます。■経営メンバーとの距離が近い為、経営視点を養いやすい環境です。■会社にとって自分の影響力が大きいため、やりがいが非常に大きいです。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
セールス(MGR候補)
「メンタルヘルス」×「Tech」に携わって、世界を笑顔にしませんか??
送信に失敗しました。