U・I ターン歓迎
【職務概要】Microsoft365(旧:Office365)導入コンサルティング及び設定・開発・テスト業務に従事していただきます。【職務詳細】・Microsoft365(旧:Office365)導入されるお客様との要件定義・カスタマイズ、アドオン開発、設計、単体テスト・Microsoft365の導入を検討されているお客様への提案サポート・SharePointやTeamsを活用した社内コミニケーションツールのカスタマイズ開発、構築【企業からのメッセージ】グローバル企業の安定感&ベンチャーのような躍動感があります!ウィクレソフトグループでも重要なマーケットとなる日本にて、活躍いただける方を募集します。
25歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】以下のMicrosoft関連製品のいずれかにおける上流工程の経験(Teams/AzureAD/Exchange/Microsoft 365等)【尚可】・システム導入のPM/リーダー経験、Webアプリケーション開発経験(.NET、JavaScriptなど)・Mirosoft365(Office 365)の導入経験、Microsoft Azure経験・MCP資格保有
500万円~720万円 年収:500万~720万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(2月、8月)昇給:年1回(4月)
メンバー
正社員
大阪府 大阪市西区靱本町1-10-24 三共本町ビル 6階地下鉄四つ橋線「本町」駅28番出口徒歩3分地下鉄御堂筋線「本町」駅5番出口より徒歩6分
9:00~18:00
年間休日125日以上、※有給消化率平均80%以上、完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 慶弔休暇、特別休暇、産前産後育児休暇 ※男性エンジニアの取得実績あり
社内表彰制度 、退職金制度 、関東ITソフトウェア健保組合(保養施設、旅行、スポーツクラブ等補助有)、資格取得支援制度、社内図書室制度など
・コミュニケーションを円滑に取ることが出来る方・チームワークを重視することが出来る方・能動的に活動することが出来る方・向上心を持って業務に取り組むことが出来る方
■技術面の魅力 ・自分で会社、組織をつくっていくというやりがいがもてる ・導入から開発まで、一貫したサポートに携われる■労働環境の魅力 ・日本文化と中国文化の違いを捉えつつ、双方の良いところを活かした職場環境 ・個人の経歴や実状に合ったキャリアを積め る環境 ・会社の成長や拡大、経営や組織作りも体感でききる環境
同社は、中国の上海微創(しゃんはいウィクレソフト)の子会社として2006年6月に設立された日本法人です。上海微創は、中国でTOPクラスのITサプライヤーです。■ソフトウェア受託開発建設業、製造業、電気・ガス・水道業、運輸業、金融業、製造業、医療分野等、多業種にわたるシステム開発実績があり、多くの開発はウォーターフォール型の開発手順で行いますが、スパイラル型開発手順やプロトタイピング開発手法も可能です。■自治体向け基幹・基盤システム開発支援公共向けシステムの開発支援をしています。税金に関するシステムや水道に関するシステム、収納代行システムにおけるオンサイト支援やオフショア開発を長期にわたり対応しています。その他、公共向けの開発案件がある際は、支援しています。
2006年6月
6000万円
120名
【事業内容】システムソリューション/システムコンサルティング/ITアウトソーシング/ITインフラサービス/オフショア開発 【会社の特徴】同社は、システム開発の他に、システムソリューションおよびコンサルティング を行っておられます。日本国内でのITアウトソーシングサービス/ITインフラサービス 、上海本社と連携した大規模プロジェクトでのオフショア開発の事業を国内で展開している企業です。主にMicrosoft社の製品技術を中心に、多くのクライアントをサポートする役割を担っておられます。また、Microsoft社と関係の深いグループ会社との連携により、高水準の技術力と低コストの実現を強みとし、順調に拡大を続けておられる企業です。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【大阪】プロジェクトリーダー候補
中国の大手ITサプライヤーの日本法人!安定した基盤でスキルを磨きましょう!
送信に失敗しました。