土日祝日休み
【職務概要】数々のメディアをグロースしてきた同社のノウハウを活かし、企業のデジタルマーケティングにおける課題解決を提供するソリューション・サービス企画をお任せします。【職務詳細】■メディア・広告プロダクトの新サービス立案、実行■社内外含めた関係各所との連携強化、アライアンス強化■上記に基づくサービス設計、要件定義、クリエイティブデザイン等■サービス導入に関する営業・コンサルティング活動等【ポジションの魅力】▼多様なビジネス企画を裁量大きく手がけることができる▼様々な広告プラットフォームを取り扱っており、ノウハウや最新の手法を 学ぶことができる▼新事業の立案やPL管理等、経営視点での考え方が身に着けられる
25歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】・広告業界(デジタル関連業務も含む)での2年以上の実務経験・メディアで広告商品設計に関わった経験・Webサービス、スマホアプリゲーム、ECサイト運営など、何かしらの プロダクトプランナー経験【尚可】・ECプラットフォーム等の企画・構築経験・企画単位でのKPI策定と、数値分析に基づいてPDCAを意識した改善・運用経験メディア側の目線から、「メディアや広告に関するプロダクト」の企画立案を積極的に行っていただける方を求めています!
484万円~650万円 年収:484万~705万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回(3月・9月)昇給:年2回(1月・7月)
メンバー
正社員
東京都 東京本社:東京都中央区築地1-13-1 築地松竹ビル都営地下鉄大江戸線 「築地市場」駅 徒歩5分JR山手線「新橋」駅、都営地下鉄浅草線 「東銀座」駅 徒歩10分
9時30分~17時30分
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、失効年次有給積立休暇
通勤手当(月10万まで)、定期健診、人間ドック、インフルエンザ予防接種、所得補償保険加入、総合福祉団体定期保険加入、福利厚生倶楽部加入、電通契約施設利用可能、選択制確定拠出年金制度、食事補助制度、自己啓発支援制度
・より良いサービスの実現のために自分の力を発揮したいと考えている方・他職種との調整を円滑に進められるコミュニケーション能力の高い方・どんな仕事でも臨機応変に取り組み、目標に向かって常に挑戦し続ける方・WEBサービスや広告ソリューションへの興味関心があり、日常的に触れている方
【トピックス】■自己異動申請制度有:CCIキャリアディベロップメントサポートプログラム■女性活躍推進法に基づく認定企業:えるぼし(三ツ星)取得 ※「えるぼし」:厚生労働大臣より送られる女性活躍推進に関する状況などが優良な企業に発行される認定マーク■生産性向上:有給取得奨励(全社有給取得率70%超え)、フレックス勤務制度有(試用期間後)、2019年度全社平均法定外残業時間8時間■自己研鑚支援:業務外自己推薦選抜方式(講座例:アカウンティング基礎、クリティカル・シンキング、マーケティング、経営戦略基礎、 リーダーシップと人材マネジメント基礎 )
1996年6月
4億9000万円
737名
【事業内容】インターネットや商用オンライン・サービスなどのネットワーク上の広告および関連する下記の事業■広告の提案、企画、制作、運営 ■広告スペースの購入、販売【会社の特徴】【電通グループのデジタル領域を担う中核企業】インターネット広告費の市場は、すでに雑誌、ラジオ、新聞の広告費を抜き、その規模は1兆円を超えるまでに成長しています。同社はYahoo! JAPAN社が日本に設立すると同時にその広告枠を取り扱える会社として、ソフトバンクと電通の共同出資で設立しました。現在は電通グループのデジタル領域を担う中核企業として、デジタルマーケティング全般のサービスを展開しています。広告会社・メディアとの業界最多の取引数がさらに拡大する中、第二新卒を含めたポテンシャル人材の採用をスタートしました。インターネットや広告の経験者はもちろん、成長業界にチャレンジしたいという異業界出身者まで幅広く求めています。
2003/3/1
4200万円
法人全体:613人/転職アドバイザー:533人
人材紹介で17年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
メディアサービス企画
電通グループ/残業少なめ/福利厚生充実/大きな案件に多数携われます!
送信に失敗しました。