シニア歓迎 第二新卒歓迎 U・I ターン歓迎
【職務概要】同社において営業職を担当していただきます。【職務詳細】同社で開発した五島列島の椿を使った化粧品の製造販売と、椿由来の酵母を活用した食料品を小売店などに提案をします。時には展示会にも参加し、同社の商品を紹介します。九州エリアはもちろん、東京にも足を運び商品の提案を行います。ただ商品を提案するのではなく、長崎県五島列島の想いを乗せて提案します。また、同社では「魚醤」の製造を行っています。営業担当は営業のみを行うのではなく、地域の企業と協力し、1つの製品を作り上げます。【五島列島の想い】五島列島は、地方の離島ゆえに、少子高齢化や人口減少などの課題を抱えています。その一方で「この島々にしかないモノや価値」があります。その「価値」を再発見し、磨き光輝かせることで五島列島を元気にし、ひいては日本列島を元気にしたいと考えています。
営業 > 営業 > 法人営業
食品・飲料
20歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須】■第一種普通自動車運転免許(ATのみ可)【尚可】■営業経験(食品、その他)■簿記資格■PCスキル(Excel、Word)
250万円~300万円 年収:250万~300万給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇賞与:年2回昇給:年1回
メンバー
正社員
長崎県 長崎県五島市中央町1-17五島バス「お濠前」バス停より徒歩5分
フレックスタイム制1、9時00分~18時00分 2、9時00分?15時00分
年間休日120日、週休2日制(土、日、祝日、その他)、年末年始 ※その他会社カレンダーによる
交通費支給(会社規定による)、家族手当
■セルフスターターな方
古来より、椿の群生地として名高い長崎県五島列島は、今も島全域に椿林が広がっています。五島産椿には、今までだれにも知られていなかった、多くのチカラを秘めていました。種から取れる油はもちろん、葉、花、果皮、酵母に至るまで、余すことなく、生活をより豊かにしてくれます。一部の地域では、雑木伐採の際には、椿を切りのこすことが島のしきたりとして、長い間守られてきました。その精神は現在「椿樹保護条例」となり引き継がれています。このような前人たちの努力によって守られてきた、高品質な自然の椿林。その花や種、葉、果皮、酵母を使用して、これからも商品開発を行っていきます。
2018年11月
1億円
5人
【事業内容】・五島列島の椿を使った化粧品の製造販売・椿由来の酵母を活用した食料品の製造販売【会社の特徴】同社は、「五島の椿株式会社」という、とてもシンプルなものです。そこには、五島に拠点を置き、地域の資源「椿」を活用した活動を通じて、地域と消費者に必要とされる、そんな会社でありたいという素直な思いを込めています。そのために、今まで油の原料としてのみ使用されてきた椿の新たな可能性を追求していきます。同社は、約10年の研究の結果、椿は葉、花、実、そして、花からうまれる酵母に至るまで余すことなく活用できることが分かりました。これらを活用した産業を創りだすことで、長崎五島列島の持続可能な産業の創出と、発展に貢献していきます。
2003/3/1
4200万円
法人全体:610人(2021年4月1日現在)/転職アドバイザー:530人
人材紹介で18年間の実績。50万人が選んだ転職エージェント。各業界専門の『転職コンシェルジュ』があなたの活動をフルサポートします。
【フェアな情報をお伝えすること。それが、本当の信頼に繋がるはず】 転職サポートにいらっしゃる皆様は、それぞれ性格も異なれば、生活のリズムや置かれた状況も異なりますから、マニュアル通りでは決して上手くいきません。お一人お一人と真剣に向かい合って、その方に適したスタイルでサポートをするように心がけています。そんな私のモットーは「フェアな情報をお伝えする」ということです。転職という人生の岐路に立ったとき、最終的に決断を下すのは、コンサルタントではなく転職をされるご本人です。ですから、紹介会社としての意見だけでなく、時には弊社にとってプラスにならないことでも、わたし個人としての意見や考えを率直にお話するようにしています。そうすることが、転職者の皆さんにとって最善だと信じていますし、本当の信頼を得られる近道だと思っています。
【長崎】営業
年間休日120日!フレックスタイム制!五島列島で腰を据えて働きませんか!
送信に失敗しました。