上場準備中 ベンチャー企業 海外展開あり(日系グローバル企業) 管理職・マネージャー 語学(英語)を生かす 語学(英語以外)を生かす 育休・産休・介護休暇実績あり リモートワーク フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
モバイルバッテリーシェアリングサービス(2021年11月時点で、日本全国で約30,000台でシェア約90%。また国外においても、台湾で約4,300台、香港で約3,000台、タイで約1,000台を設置済み。)で急成長中、2022年度のIPOを見据えて着実に準備を進めている同社にて、グローバル海外ビジネス総責任者候補を募集します。《業務内容》①メインロールとしてお任せしたいこと・事業PLの管理・海外子会社ならびにフランチャイズの立ち上げ総責任者・上記に伴うプロジェクトの管理・新規フランチャイズ国の開拓と交渉・各国に合わせたサービス開発プロジェクトの実装・多国にわたるチームビルディングと付随するマネジメント業務・海外アライアンス先とのリレーション構築および、事業戦略の立案、推進②可能であればサポートして欲しいこと・各国の取り組み状況の把握と実績補足を行った上で、成功事例を選別し他の国において 実行に移す調整及び実行。●配属組織 Global Division - Global Department
経営幹部・経営企画 > 経営企画 > 事業企画
その他(IT・ソフトウェア・インターネット)
■必須要件(下記すべて)・海外ビジネスの推進役・責任者の経験■歓迎要件(いずれか)・新規海外展開への立ち上げ(0→1)の経験・実績・海外企業とのビジネススキーム構築・インターネット・アプリサービス業界での新規事業の立上げ/事業開発の経験・実績・コンサルタントとしての経験・実績(数年)・営業経験(数年)■語学要件・日本語;ビジネスレベル歓迎・英 語:ビジネスレベル必須・中国語:ビジネスレベル歓迎■求める人物像・弊社の Mission/Visionに共感でき、Vision達成に向けてValuesを体現できる方・何事もポジティブに捉え前進できる方
660万円~1100万円 660万円~1,100万円位※ご経験、前職年収を考慮の上決定します。
管理職 , リーダー
正社員 , 契約社員 契約社員でのスタートとなります(3か月)当該期間における実務を通じ会社・採用者双方の志向等が概ね合致していることを 確認した上で、速やかに正社員(無期雇用)に切り替えることを想定。※雇用形態を除く各労働条件は、勤続年数の算入も含め正社員と同様※契約更新(契約期間の延長)する場合あり。 ・契約期間満了時の業務量・勤務成績、態度、能力、バリューの発揮度 ・業務の進捗状況 ・会社の経営状況
東京都 / 大阪府 / 福岡県 * 東京:東京都渋谷区* 関西:ご自宅か提携シェアオフィスにてリモートワーク(月1回程度の本社出張あり)* 福岡:ご自宅か提携シェアオフィスにてリモートワーク(月1回程度の本社出張あり)
・勤務時間:9:00 ~ 18:00(原則)・所定労働時間:8時間・フレックスタイム制度:有(コアタイム11:00~16:00。10:00の朝礼は原則出席)・リモートワーク勤務制度あり
・休日:年間123日(土日祝日、夏期休日3日、年末年始3日)・年次有給休暇:入社時に付与(入社月により、1日〜10日間で付与日数変動)・慶弔休暇・子の看護休暇・介護休暇・生理休暇・母性健康管理のための休暇など
・賞与:年2回 ※会社業績及び個人成績(標準額をベースに±20%の幅)により変動あり。・給与改定:昇給・昇格時 年2回・通勤交通費:会社規定に基つき支給(上限5万円/月)・各種社会保険完備 (健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)・年間MVP賞(最も高い業績と認められる正社員を役員投票により決定。金一封を支給)・年間SPOT Light賞(会社やメンバーを支えることで最も貢献をした従業員を役員および 全従業員の投票により決定。金一封を支給)・ノートPC、社用モバイル(希望者)貸与・リモートワーク手当5,000円/月支給(原則リモートワーク施行下の場合)・シェアオフィス利用可能(首都圏を中心に主要地方都市も含め、約300箇所以上)・災害対策用備蓄品を各自に付与(原宿本社内で保管)・企業主導型保育施設の利用可能・インフルエンザ予防接種会社負担・健康診断(婦人科検診も会社負担)・ゴールドジム原宿店 特割利用クーポン配布・退職金:無・寮・社宅・家賃補助:無
モバイルバッテリーのシェアリングサービス。日本設置台数シェアNo.1のモバイルバッテリーサービスを「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに2018年4月からサービスを開始しました。2021年11月時点で、日本全国で約30,000台でシェア約90%。累計108億円の資金調達が完了しており、順調に設置台数を拡大中で国外においても、台湾で約4,300台、香港で約3,000台、タイで約1,000台を設置済み。
今、「マーケティング領域人材」は、事業戦略の成功に欠かせない人材として注目されています。
グローバル海外ビジネス総責任者候補
モバイルバッテリーのシェアリングサービスで日本国内シェアTOPの企業です
送信に失敗しました。