同社の認知度向上、コーポレートブランド、技術ブランド確立に向けたコミュニケーション戦略立案、実行を担当します。【具体的な業務】1. 経済紙を中心とした各種媒体への記事化に向けた活動2. 製品・サービス・テクノロジー・取組み全般について、認知や共感を得るためのアクションの実施およびサポート3. プレスリリースを初めとする、対外発信コンテンツの作成4. メディアコンタクトの実施、メディアや情報発信者とのリレーションづくり5. 社内各部門との連携、社外の顧客やパートナーとの企画・折衝6. 国内外の機関・海外子会社とのコミュニケーション7. イベントなどのプランニング・運営・進行管理8. 社内向け広報9. PR会社との協力体制による業務の推進10. 各種情報の収集※営業部門・マーケティング部門・企画部門と折衝しながら業務を進めていきます。
管理部門 > 管理部門 > 広報・IR
その他(IT・ソフトウェア・インターネット)
■必須要件 下記全てをお持ちの方1. 事業会社やそれに準ずる団体における広報業務経験2. プレスリリース作成・配信経験(ゼロベースでのテキスト作成、提案資料の作成)3. メディアリレーション経験(新聞・雑誌・テレビなどのメディアを使った広報企画等および進行管理)4. 基本的なITスキル(パソコン、Microsoft Office、スマートフォン)5. 英語での業務意欲■歓迎/尚可 ・PR会社における就業経験・英語での業務経験(メール対応・レポート・電話会議等)・BtoB企業における経験・ITに対する理解、知識、関心・Webや紙での制作経験・ソーシャルメディアやブログなどの運営経験・TOEIC700点程度の英語能力(読み書きができれば点数は不問)※使用場面:英文資料の読み込み、日英での文書作成の指示・チェック、海外子会社への指示・折衝、海外の関係機関とのやりとり、社内会議(年1~2回)
600万円~900万円 想定年収:600万円~900万円※前職、経験、スキルなどによる※管理職層以外には以下の手当てがつきます。時間外勤務手当、住宅手当、家族手当
管理職 , メンバー
正社員
東京都
港区
09:00〜18:00
【年間休日数:127日】週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社時に10日付与、最高20日/年)
AI言語解析でのトップシェア企業です。独自に開発したAIエンジンを用いて情報解析を支援しています。創業当初からはAI技術を使った電子証拠開示、不正調査支援といったリーガルテック事業を展開しており、現在はそのAI技術を生かして、人事、知財、法務、労務など、様々なビジネス分野の作業効率化に役立つソリューションを提供しています。日本の時価総額トップ100社のうち6割を超える企業との取引実績を持ち、米国、台湾、韓国のグループ会社を擁し海外(特に米国)での事業展開グも行っているグローバルカンパニーです。(東証グロース市場上場)
<日本に本社機能があるグローバルテクノロジー企業>同社の動きと技術の最新動向をいち早く把握しつつ、自分の強みを活かした提案に落とし込んで、活動ができます。ベンチャーならではの早い経営判断のもと、メディアだけでなく、社会全般に対するコミュニケーション活動のノウハウと、提案力や企画力を向上することができます。
今、「マーケティング領域人材」は、事業戦略の成功に欠かせない人材として注目されています。
広報担当(最先端AIテクノロジー/主任~課長クラス)
送信に失敗しました。