製造企業が従来の製品による価値提供から、製品を通じたサービスによる価値提供に移行している中、製品のデザイン、価値の提供方法、パートナー企業との協創など、新しい顧客とのエンゲージメントを再定義していくことが求められています。また、循環型経済への対応など、企業としての社会的責任を求められ、対応が急務になっています。アフターサービスビジネスの戦略・業務コンサルタントは、こうした変化の激しい時代の中、新しい”ビジネスの創造”や”事業の改革”をデジタルトランスフォーメーションの観点を取り入れて実現します。こうした背景のもと、以下の職務を遂行するメンバーを募集します。・顧客エンゲージメント戦略策定・アフターサービス領域全般のビジネス改革構想立案 ※業務×システム×組織×情報の改革構想と実行支援・循環経済に関わるサプライチェーン戦略策定
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > 戦略・経営コンサルタント
コンサルティングファーム・シンクタンク
■必須要件下記を満たす経験、スキルを有する方・アフターサービスまたはサプライチェーンに関わる領域でのコンサルティング経験のある方(戦略、業務、システムのいずれかのコンサルティング経験)・アフターサービスまたはサプライチェーンに関わる領域の実務経験のある方・顧客、チームと共にプロジェクトを推進出来る方・問題分析能力、解決策立案能力、コミュニケーション能力が高い方■歓迎要件以下の経験、スキルがあれば尚可・プロジェクトマネジメントの経験(PM、リーダー経験)・CRMコンサルティングの経験・サプライチェーンプランニンツールの経験者・サービスパーツのプランナー経験・ERPの導入経験・財務会計、管理会計についての知識・ビジネス英会話、その他外国語のスキル
439万円~1642万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。※想定年収は最低年収を保証するものではありません。■賃金形態:月給制■月次給与:316,600円~1,008,600円■賞与 :年2回(6月/12月)■昇給 :年1回■諸手当 :役職手当、通勤手当、在宅勤務等補助手当■退職金 :なし(確定拠出年金あり)※採用時の職種や資格等級により、フレックスタイム制、裁量労働制(専門業務型、企画業務型)、事業場外みなし労働制のいずれかの勤務形態となります。(管理監督者の募集も含みます。)詳細については条件面談にて説明致します。
管理職 , メンバー
正社員 【試用期間】 試用期間あり(6ヶ月)※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません
東京都
所定労働時間:1日7時間<標準勤務時間9:30~17:30(休憩12:00~13:00)>※採用時の職種や資格等級により、フレックスタイム制、裁量労働制、事業場外みなし労働制のいずれかの勤務形態
■週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日(12/29~1/3)■年次有給休暇 1年目10日(但し、入社時期により按分付与) 2年未満15日、満2年以上20日 ※毎年4月1日または入社日に付与 ※年間平均有休取得日数11.5日■リフレッシュ休暇:勤続5年毎に連続5日もしくは10日■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇など
社会保険:健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険
「日本の製造業におけるデジタル時代の事業革新パートナー」として、新たな知恵とテクノロジーの活用により、デジタルとビジネスが表裏一体の時代を、生き抜き発展するための事業革新を支援するコンサルティングファームです。
今、「マーケティング領域人材」は、事業戦略の成功に欠かせない人材として注目されています。
アフターサービスビジネス 戦略・業務コンサルタント
送信に失敗しました。