ビジネス・自己啓発・実用書などの単行本を担当している部署で、編集業務全般に携わっていただきます。【具体的には】・書籍の企画立案・原稿依頼・進行管理・編集作業・刊行後のパブリシティ活動また、当該部署ではセミナー・動画事業を積極的に推進しており、著者IPを活かしたセミナー・動画展開なども行ないます。
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > 編集・ライター
放送・新聞・出版・映像・音響
■求める人物像・書籍(とくにビジネス書や自己啓発書、実用書などの)編集経験・過去に10万部以上のベストセラーを出した経験のある方・書籍編集はもちろん、セミナーや動画、サブスクリプションモデルなど、新規事業に関心のある方・将来的にマネジメント業務にも挑戦してみたいと思っている方・自らがプレーヤ―として活躍できるだけではなく、チームプレーもできる方■必須要件・編集経験が3年以上ある方(出版社、編集プロダクション、フリーなど前所属は問いません)・ビジネス書、実用書、自己啓発書などでヒット作をつくった経験のある方■歓迎要件・ある程度の語学力、とくに英語(翻訳書の制作や海外とのやりとりがある案件もあるため)・組織内においてマネジメントの経験のある方
450万円~800万円 ※上記年収はあくまでも一例です。※経験・能力・現年収等を勘案して決定いたします。
メンバー
正社員
東京都 東京都千代田区飯田橋、東所沢市、他会社の指定する場所※テレワークの推進や業務状況により、勤務いただく場所が複数発生する可能性があります
10時00分~18時00分(実働7時間)※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入
完全週休二日制(土・日)祝日年末年始休暇(12月29日~1月4日)年次有給休暇(入社日より最大12日付与)夏季休暇(7~9月に5日間)慶弔休暇産前・産後休暇 など
《福利厚生》通勤交通費(当社規程により全額支給)社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)給与改定原則年1回(4月)賞与年2回(6月、12月)退職金あり育児休業制度介護休業制度慶弔見舞金保養所 など
出版事業、映像事業、版権事業、デジタルコンテンツ事業、ネットワーク・エンタテインメント・サービス及びコンテンツの企画・開発・運営、動画コミュニティサービスの運営等を行う会社の経営管理及びそれに付帯又は関連する事業等
今、「マーケティング領域人材」は、事業戦略の成功に欠かせない人材として注目されています。
ビジネス・自己啓発・実用書・スピリチュアル本などの編集
送信に失敗しました。