大手からスタートアップまで、人材紹介会社を対象にパッケージ製品のカスタマイズ提案及び、経営者・事業責任者等の経営層から事業課題をヒアリングし、課題解決のためのソリューションをご提案するお仕事です。■具体的な業務内容当社では人材紹介会社向けおよび人材紹介・派遣会社向けの基幹システムを開発・販売しております。今回のポジションでは人材紹介会社向けシステムの新規~既存営業まで幅広く行っていただきます。▼既存と新規顧客両面で弊社商材の販売に従事して頂きます。・弊社商材のカスタマイズによるSI導入(ノンカスタマイズもあり)・商談(訪問&webオンライン)にて現状のヒアリングと課題の抽出・顧客課題に対する最適な解決策のご提案・顧客や開発サイドと導入までのスケジュール調整・導入後の担当顧客フォロー■お任せしたいミッション人材業界は長年、売り手市場とされてきましたが、コロナ渦により、「テレワーク」「ジョブ型雇用」等、様々な変化がある中で、お客様の抱えている課題やシステムへのご要望も様々です。ゆえにソリューションベースでの営業活動だけではなく、お客様の課題ベースでの提案が必要不可欠です。弊社は大手人材紹介会社への豊富な導入実績を活かし、各お客様ごとにパッケージの独自カスタマイズを行っておりますので、ただ、パッケージを販売するという形ではなく、事業フェーズや市場の状況に合わせてお客様ごとの最適なご提案を行っていただくことがミッションとなります。また、営業要素以上にコンサルティング要素を大きく含んでおり、本ポジションを通じてゆくゆくはITコンサルとしてキャリアアップを行っていただくことも可能です。
営業 > 営業 > 法人営業
SIer・ソフトウェア開発
■必須要件 法人向けのソリューション営業又はコンサルティング営業のご経験■歓迎するスキル・経験・ITリテラシー ※商談相手が情報システム担当者のケースが多いため、最低限のシステム用語の理解が必要・KPIマネジメント・人材紹介・人材派遣業界でのご経験、業務知識 ※マネジメントレベルでご自身で戦略立案や実行を行っていたご経験のある方・法人決裁者へのアプローチなどのフィールドセールススキル【求める人物像】・成熟していない組織の中でも目標を立てて、そこに向かってどう改善ステップを進めるかの言語化ができる・数値分析や顧客との対話を繰り返し、仮説検証することに対して面白みを感じられる・セールスとして与えられた目標に対して強い達成意欲をもって業務に取り込むことができる・他メンバーやチームと連携して仕事をすすめる過程を楽しむことができる
500万円~800万円 固定残業代制基本給308,285円〜493,257円固定残業代108,382円〜173,410円固定残業時間45時間固定残業時間を超える時間外労働分についての賃金の追加支給有り
管理職 , メンバー
正社員
東京都
09:00〜18:00
・完全週休二日制(土日)・祝日・夏季休暇・年末年始休暇 等★前年実績:年間125日以上・有給休暇 初年度10日付与※入社3ヶ月後に5日支給、6ヶ月後に5日支給※時間有給あり
人材サービス向け基幹システムで業界シェアTOPを誇るITベンチャーです。人材大手企業から中小に至るまで業界TOPの導入数を誇る自社パッケージを所有しており、HRtech領域においてサブスクリプション型のビジネスモデルを展開しております。2002年にI社の初代CIO(最高情報責任者)が創業し、順調に事業成長を遂げ、2014年にG社グループに参画後は既存事業を拡大していきました。更に2019年4月には派遣業界に強みを持つM社と合併し、業界優位性を保ちつつ更なる飛躍、また、2020年4月よりローンチしたRPAサービスによりお客様の課題解決に繋がるサービスを提供し、更なる事業拡大を目指しております。HR業界向け基幹システムでTOPシェアを築き上げましたが、今後は紹介・派遣問わず幅広い人材業界に向けて新たなサービスの開発にも力を入れていきたいと考えております。これまで培ってきた人材ビジネスの知見とビジネスを成功へと導くノウハウと、じげんグループのマーケティング力やライフイベントに関わる数多くのメディア運営力のシナジーを生むことで、更なる飛躍を目指し、今後も【人材】【IT】をキーワードに事業を加速させていきたいと考えております。主力製品・サービス・人材紹介、派遣業務におけるコンサルティング・サポート・人材紹介、派遣会社向け業務用管理システムの開発・販売
・自社サービスの営業に携われます。・スピード感と裁量のある環境で働けます。・人材紹介業界で売上トップクラスの実績があり、経営が安定しています。・リモートワーク制度が導入されており、週3日はリモート勤務可能です。(手当支給/月額6,000円)・ITS健保に加入しており、福利厚生面でも充実しております。・顧客の課題ベースでのご提案がメインとなるため、顧客成果への貢献度が高い・顧客のビジネスとシステム、両方に深く入り込むため、幅広い知見を得ることができる・社内外問わず様々な人と関り合いながら進めていくので、人脈を広げることができる
今、「マーケティング領域人材」は、事業戦略の成功に欠かせない人材として注目されています。
【営業MGR候補】HRTech×SaaSの自社システム(※週3リモート)
送信に失敗しました。