組織強化に向け、同社の出版事業部門にて、部門内における事業戦略、本社部門と連携した計数管理業務をお任せ致します。同社のIP創出力のベースとなる年間5,000点におよぶ書籍・雑誌新規刊行の事業決定の根幹を支える重要な業務です。出版事業部門、本社経営管理部門と連携し業務を進めていただくことになります。編集部門に入り込んだ業務も多く、エンタメ領域に関心の高い方にはやりがいのあるお仕事です。【具体的には】・グループ戦略に基づいた事業計画立案・実績・市場分析に基づいた新規事業立案のサポート・事業責任者とコミュニケーションをとりつつ、中長期事業計画から単年度のビジョン構築、事業計画の立案サポート・PDCAサイクルの運用と計画の進捗管理・複雑化する事業実態とあわせた管理会計プロセスの構築と実務 など※経験に応じ業務をご担当いただきます【具体的には】・グループ全体のリスクマネジメントの企画と推進(リスク管理委員会運営、緊急連絡レポートの管理 他)・株主総会、取締役会の運営対応・コンプライアンス(従業員の啓発活動、内部通報対応 他)・株式事務(証券代行機関対応 他)・商事法務(子会社取締役会の運営サポート、登記手続 他)・個別法対応(景品表示法、下請法、個人情報保護法 他)・各種社内規程、決裁基準の整備と運用モニタリング※経験に応じ、担当いただく業務を決定いたします。
経営幹部・経営企画 > 経営企画 > 経営企画
放送・新聞・出版・映像・音響
【求める人物像】・エンターテインメント業界での予実管理業務の経験のある方・100名以上の組織もしくは複数部署の予実管理業務の経験のある方・新しいシステムやソフトでの業務に抵抗のない方【必須】経営管理(事業計画/連結/セグメント/単体/業績/財務分析実務、管理会計など)の知識をお持ちで、業務やプロセス改善・プロジェクト管理経験をお持ちの方。【歓迎】エンタメ・BtoC業界経験者。経理、財務、経営企画、法務など複数部署での経験をお持ちの方
450万円~700万円 年収:450万円~700万円※上記年収はあくまでも一例です。経験・能力・現年収等を勘案して年収決定
メンバー
正社員
東京都 / 埼玉県
東京都千代田区、埼玉県所沢市等※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座など 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
完全フレックスタイム制を導入※標準就労時間:10時00分~18時00分(実働7時間)
完全週休二日制(土・日)祝日年末年始休暇(12月29日~1月4日)年次有給休暇(入社日より最大12日付与)夏季休暇(7~9月に5日間)慶弔休暇産前・産後休暇 など
《福利厚生》通勤交通費(当社規程により全額支給)社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)給与改定原則年1回(4月)賞与年2回(6月、12月)退職金あり育児休業制度介護休業制度慶弔見舞金保養所 など
出版事業、映像事業、版権事業、デジタルコンテンツ事業、ネットワーク・エンタテインメント・サービス及びコンテンツの企画・開発・運営、動画コミュニティサービスの運営等を行う会社の経営管理及びそれに付帯又は関連する事業等新たなビジネスモデルの構築や事業構造改革を精力的に促進しています。
今、「マーケティング領域人材」は、事業戦略の成功に欠かせない人材として注目されています。
出版事業部門の経営管理スタッフ/管理職候補
新たなビジネスモデルの構築や事業構造改革を精力的に促進しています。
送信に失敗しました。