転勤なし 土日祝日休み
ロボット製品の仕様検討・要件定義から開発・設計までの業務をお任せします。【具体的には…】・回路設計業務(使用CAD:OrCAD)※ご入社後は、まずは既存社員から技術を習得していただき、 できる業務からご担当していただきます。 【同社の特徴】同社は、サービスロボットを研究開発する会社として、2012年に設立しました。以来、一般財団法人温知会と密に連携しながら、医療・介護ロボットの研究開発を主に行い、さらに2013年からは、災害対応ロボットの研究開発も進めてきました。設立当初より、福島県、県立大学、県内外の国立大学との産学官連携にも積極的に取り組み、技術の蓄積を行っています。今後も、日本のロボット産業の将来を見据えながら、同社が福島県という地域にあって、何を為すべきかを常に考え、広く福島県の復興とロボット産業集積に貢献できる企業を目指し研究開発を進めていきます。【開発への取り組み】医療・介護ロボットは、少子高齢化や介護者の負担軽減等を背景に、国が最も推進するロボット分野です。共同開発機関でもある医療機関のアドバイス及び医学的知見提供の下、医療・介護ロボットの開発に取り組んでいます。また、真に医療現場で必要とされるロボット像を知るため、開発したロボットを実際に医療現場に持ち込み、患者に試乗してもらい得た意見を開発にフィードバックしています。
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)
その他(サービス)
・電子、電気回路設計の実務経験(アナログ)・OrCADの使用経験・普通自動車第一種免許・ロボット開発の実務経験
400万円~649万円 年収:400万~600万円経験・能力等により決定年俸制
メンバー
正社員
福島県 福島県会津若松市自動車通勤:可
9:00-18:00
【休日】年間休日:126日完全週休2日制(かつ土日祝日)【休暇】有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、GW
【諸手当】交通費支給、住宅手当、役職手当、残業手当【社会保険】各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険)【受動喫煙対策】敷地内禁煙(屋外に喫煙所設置)
医療・介護ロボット、遠隔操作ロボット等の開発、製造、販売
2003年4月1日
1億円
60名
非公開・独占求人多数/地方中小企業の求人までカバー/UIターン支援実績も豊富/ベンチャー企業・スタートアップ企業との取引多数/エグゼクティブ・管理職向けシークレット求人有り
「転職した方に後悔させないこと」 お一人おひとりとの出会いを大切にし、出会った以上、「転職で後悔はさせない」ということを強く心掛けています。キャリアコンサルタントとして客観的な立場から的確なアドバイスをさせていただくのは当然として、転職活動をともに乗り越えていく“同志”として、一緒に悩んだり、考えたりしていきたいと思っています。将来に向かっての夢や希望など、まずは皆さんの「想い」をお聞かせ下さい。全力でサポートしていきます。
会津若松市(福島) 回路設計・医療介護・災害対策ロボットの開発/◎社会貢献◎年間休126日◎転勤なし
送信に失敗しました。