-
こだわり条件
従業員1000名以上
育休・産休・介護休暇実績あり
インセンティブ制度あり
-
仕事内容
■募集本部:情報戦略事業本部■
【ミッション・特徴】
・業界横断的に、デジタルによるイノベーションの実現に必要な戦略の策定から、ケイパビリティの獲得までを支援
・企業のIT組織に対しては、企画提案・先導型、ビジネス貢献型の「攻めのIT組織」に変革
・コンサルティングテーマは、デジタル戦略立案、ITグランドデザイン 等
・サービス・組織デザイン、サービスデザインを活用した新規ビジネス・サービス創出、組織開発手法を活用した組織ビジョン、チームビジョン策定
【主なクライアント/インダストリー】
製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融機関 等
官公庁では、環境省/原子力規制庁、経産省、総務省、国交省、気象庁 等
【PJ例】
・大手小売グループにおけるグループオムニチャネルオム戦略立案、推進支援
・大手鉄道・小売グループにおけるグループマーケティグ戦略立案、推進支援
・大手鉄道・小売グループにおける次世代デジタル店舗コンセプト策定
・大手旅行エージェントにおけるダイナミックプライシング導入支援
・製造業向け営業業務改革・システム構想支援
・金融機関向けIT組織能力アセスメント・改善施策立案
・社会インフラ系サービス業におけるクラウドセキュリティマネジメント確立に向けた支援
・デジタルトランスフォーメーションに向けたシステム調査研究(経済産業省受託)
・大手製造業 新規ビジネス創出ユニットの立ち上げ、新規ビジネス創出支援
・大手製造業務向け 新規商品リサーチ、商品企画 等
-
年齢
~35歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
■募集ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
コンサルティングプロジェクトにおけるメンバー/リーダーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。
★以前の【DIC】【IT戦略】【デザイン】を組み合わせ、情報戦略事業本部として採用枠を統合いたします。
★情報戦略事業本部は、特にマーケティング・CRM・ビッグデータ、ITコンサルティング全般に強い部隊ですが、所謂ビジネスコンサルも多数手がけており、事業戦略の策定、商品・サービス企画設計、組織・プロセスの変革、各種リサーチ、さらにデザインアプローチを用いた商品・サービス設計、組織設計など、年間300件近いプロジェクトを提供しております。
★今回、統合・新設する”情報戦略事業本部共通”枠で採用された方々には、これら多種多用な構想企画(所謂上流)プロジェクトへのアサイン想定しております。
★当本部では、若手のコンサルタント、コンサル未経験者様が、”自分のやりたいことを見つける”ことが出来る様に、様々なタイプの顧客・サービスに対するコンサルティングに従事して頂きたいと考え、これまで細分化していた採用枠を統合し、広く成長の機会を提供したいと考えております。
★また当本部では、大型ITやアウトソースに接続する為のコンサルティング活動はいたしません、純粋にお客様の価値向上の為のコンサルティングに注力したい方を広く募集いたします。
★大きな民間企業だけでなく官公庁系の案件もあります。(総務省の情報通信白書、経産省のDXレポート/デジタルガバナンスコード作成なども弊社が手掛けております)
★従来イメージのIT戦略案件もあり(システム開発は一切しません)、IT子会社の立て直しやグランドデザインなどが近年は増加傾向にあります。
★データ(分析・マネジメント等)に強い方も多く在籍しております。
・27~35歳まで
-
年収
470万円~1150万円
コンサルタント: 470万 ~ 645万
※月額給与の46%に相当する割増賃金を含む。超過分は別途支給。
シニアコンサルタント: 650万 ~ 890万
※月額給与の46%に相当する割増賃金を含む。超過分は別途支給。
マネージャー: 840万 ~ 1,150万
※月額給与の14%に相当する割増賃金を含む。超過分は別途支給。
※年俸制。インセンティブを含む。
※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
永田町オフィス
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA 共済ビル10 階
赤坂オフィス
〒107-0051 東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー8 階
-
勤務時間
■コンサルタント、シニアコンサルタント
裁量労働制(みなし労働時間:2時間)
所定労働時間: 9:00~17:30
■マネージャー
管理監督者
所定労働時間: 9:00~17:30
-
休日・休暇
公休 10日/月(2月のみ9日) 年間休日119日
有給休暇(入社日付与)
育児・介護休暇
時短・日短勤務制度
特別有給休暇(私傷病・慶弔等)
-
福利厚生
◆昇給/年1回(7月)
◆インセンティブ/年1回(7月)
◆社会保険完備(NTT健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◆交通費全額支給
◆退職金制度
◆NTT企業年金基金
◆NTTグループ保養施設・宿泊施設
◆NTTベネフィット・パッケージ
(健康、育児、介護、余暇などを支援するための福利厚生サービス)