中途入社5割以上 外資系 管理職・マネージャー 幹部候補 年間休日120日以上 土日祝日休み 語学(英語)を生かす
職務内容事業のグローバル化やAIやRPA等の技術革新により、企業が対応すべき法務・コンプライアンスリスクは複雑化の一途をたどっています。そうしたリスクへの対応に課題を有するクライアントに、法務・コンプライアンス領域はもちろん、関連する経営管理領域も幅広くカバーし、全体最適を目指したソリューション提供を行っていきます。<プロジェクト事例>・グローバル法務・コンプライアンス体制構築支援・贈収賄リスク評価及び対応体制構築・改善支援・各種コンプライアンス違反への対応体制確立支援・品質偽装対応等、品質コンプライアンス体制確立支援・デジタル技術を活用した法規制対応体制確立支援・グループ法務機能・法務部門の高度化支援
想定職位コンサルタント~シニアマネジャー役割および責任【Consultant / Senior Consultant】・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、法務・コンプライアンス領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案・下位メンバーに対する指導・助言【Manager以上】・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)・法務・コンプライアンス領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献応募資格【必要業務経験】・法務・コンプライアンスに関わる知識・知見のある方・内部統制、コーポレートガバナンスに関する知識や関心のある方【Manager以上の候補者の場合】・2年以上のプロジェクトマネジメント経験あるいはチームマネジメント経験【歓迎スキル】・弁護士資格(国内外問わず)をお持ちの方・法務部門・コンプライアンス部門等での勤務経験をお持ちの方・官公庁・自治体・団体・独立行政法人等で、法令等のの調査・立案・執行にかかわった職務経験をお持ちの方・法科大学院、海外のロースクールを卒業された方・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方【フィットする人物像】・企業や組織の法務・コンプライアンス機能の現状に問題意識を有されている方・コミュニケーション能力に優れた方・ポジティブ志向で、明るく朗らかな方・知見や技術に拘泥することなく、それらを分かり易く伝え、必要な情報・論点を最大限に引き出すことができる方・自己マネジメント力の高い方・論理的思考と共感力をもって適切に物事を捉えることができる方
500万円~1500万円 昇給年1回、賞与年2回(6月、12月)※中途採用者は半年おきに評価し、適切な処遇を行います。
メンバー
正社員
東京都 本社:東京都千代田区大手町1-9-5 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー(地下鉄丸ノ内線大手町駅A1出口直結)※業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります
【就業時間】 9:15~17:15(マネジャー未満は左記を標準時間とするフレックスタイム制(コアタイムは9:00~17:00のうち3時間))【休憩時間】 1時間
土曜、日曜、祝日、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇
KPMGコンサルティングは、資源・エネルギー、通信・メディア、製造・流通、銀行、証券、保険といった金融機関に対して、多様化する経営課題の解決に向けたさまざまなコンサルティングサービスを総合的に提供します。 金融業界における各ビジネス領域に精通したプロフェッショナルが、M&Aおよび合併後の統合支援をはじめ、海外展開に対する支援、IFRS導入や規制対応に向けた財務部門改革アドバイザリーなど、業績改善、プロセス・テクノロジーの改革に焦点を当てた実行可能なコンサルティングサービスを提供し、解決を支援します。
2011年
約1,000名
2014年4月1日よりKPMGマネジメントコンサルティングからKPMGコンサルティングに社名変更
2005年11月22日
500万円
3名
コンサルティング業界・IT業界に専門特化した紹介会社です。戦略・オペーション改革(BPR)・定着支援でのコンサルティングやIT導入支援などコンサルタントポジションの依頼を多くいただいております。
KPMGコンサルティング 法務・コンプライアンスコンサルタント
送信に失敗しました。