5期黒字 上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 幹部候補 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 リモートワーク 教育・研修制度充実 残業月20時間以内 フレックス勤務 離職率5%以下
■各事業部門や関係会社(国内外)の国際税務に関するサポート及びアドバイス■M&A等のプロジェクトに対する税務面からの参画■税務申告、移転価格文書作成や租税条約・非居住者源泉税関連業務 *業務を通じて、グループグローバルベースでの最適な税務リスク管理体制等を検討。 *海外拠点への出張は年間3~5回程度。
27歳~34歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
<最終学歴> 大卒以上 <必要な業務経験/スキル>■事業会社での国際税務経験3年以上、または税理士法人で税務経験3年以上の方■英語で海外と意思疎通できること(主に英語文書の読解、電子メール対応) <必要資格> 業務経験があれば資格は問いません<望ましい業務経験/スキル> 税務以外の業務経験(管理会計、財務会計、財務、経営企画など) <望ましい資格> 税理士(科目合格含む) ※税法科目と会計科目それぞれ1科目以上
500万円~700万円 給与 昇 給:年1回 賞 与:年2回(2019年度賞与実績6.03ヶ月) 諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など<参考資料> 総合職 224,210円以上 (25歳標準 月給:251,000円 年収:4,530,000円) (30歳標準 月給:329,000円 年収:5,930,000円)※上記金額は手当・残業代を含みません。※経歴を考慮し当社規程により優遇します。
メンバー
正社員
東京都 東京都千代田区 最寄駅:地下鉄 日比谷駅
9:00~17:45(休憩時間12:00~13:00)フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00)
【年間121日前後】・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
税額は会社のキャッシュに与える影響が大きいため、税務リスクを極小化することは、直接的に企業価値の向上への貢献となります。新たな事業展開にあたって、税務的検討は必ず必要となるため、事業にも携わることができます。税制は毎年改正があるため、知識欲が満たされます。また、海外諸国は国ごとに税制が異なるため、日本の税制だけでなく、それぞれの国の税制や文化を把握しておかなければなりません。そのため、柔軟な発想や対応能力、課題解決能力が必要となるやりがいのある業務です。
<育成方針(3~5年後)>国際税務案件を関係者と連携しながら主体的に解決できるよう育成します。 【育成イメージ】 ■3~5年後には国際税務のプロフェッショナル ■10~15年後には海外拠点やエリア(国または地域)の経理責任者
1931年5月1日
1033億円
39,283 名(連結)
旭化成株式会社は、化学、繊維、住宅、建材、エレクトロニクス、医薬品、医療等の事業を行う日本を代表する総合化学会社の一つです。
旭化成グループは、海外売上高が連結全体の売上高の1/3を超え、海外での大型M&Aにも積極的に取組み事業のグローバル化を加速させています。 海外における事業展開の推進にあたっては、移転価格や海外税制への対応が必須です。 今後、経営及び事業運営における国際税務の重要性がますます高まっていきます。こうした背景のもと、弊社(本社スタッフ)の国際税務機能を強化する為に増員を行います。
2003年7月17日
2150万円
8名(7名)
人との出会いを大切に
国際税務(移転価格、海外税制対応)業務/東京都千代田区(日比谷)
旭化成グループは、海外売上高が連結全体の売上高の1/3を超え、海外での大型M&Aにも積極的に取組み事業のグローバル化を加速こうした背景のもと、弊社(本社スタッフ)の国際税務機能を強化する為の増員です。
送信に失敗しました。