-
仕事内容
自治体インフラの業務を改善支援するICT基盤の実地検証と機能追加開発のサイクル高速化および今後の事業拡大にあたり、以下の業務を遂行できる人材を募集します。
【業務概要】
・上記ICT基盤のバックエンド開発(設計・実装・テスト・保守・運用)
【自治体インフラ(上下水道・道路)の業務フロー改善およびデータ取得を目的としたICT基盤開発】
・Webアプリケーションのバックエンド開発(設計・実装・テスト・保守・運用)
・ミドルウェアの選定と運用
・パートナー企業との協働による開発とテスト
【開発環境】
・開発言語:Go
・Webフレームワーク:Goa
・インフラ:Google Cloud Platform
(App Engine、Datastore、Firestore、Cloud SQL等)
・開発マシン:ノートPC(MacBook ProまたはWindowsマシン)
・その他使用ツール等:Docker、GitHub、Slack、Confluence、G-Suite(HangoutsMeet)等
※エディタやIDE、その他開発ツールについてはご要望をお聞かせください
【仕事のやりがい】
・自治体インフラ(上下水道・道路)業務のイノベーションモデル開発に携わることができる
・要件定義など上流工程から携わることができる
・少人数チームからのチーム成長プロセスに関わることができる
・先端技術を活用したプロトタイプ開発に携わることができる
-
年齢
27歳~34歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須】
・Webアプリケーションの開発経験
・パブリッククラウドでの開発経験(GCPの経験が望ましい)
・バックエンドの性能改善やセキュリティに関する基本的な知識
【歓迎】
・C#、Java、Goいずれかでの開発経験
・OSSフレームワークを利用したWebAPI開発経験
・RDBMSの設計やチューニングの経験、またはNoSQLのスキーマ設計経験
・Docker、Kubernetesに関する基本的な知識
・CI/CD経験
・社外パートナーと協調してものづくりを行なった経験
【学歴】
高専卒:システム系専門学校卒で業務経験重視いたします。
大卒:学部問わずで業務経験を重視いたします。
【求める人材像】
・協調性を持って自律自走できる
・ご自身のコンフォートゾーンを超えて挑戦することを厭わない
-
年収
400万円~650万円
400万~650万程度
経験、能力、前職などを考慮し、当社規定により決定
諸手当
通勤手当、残業手当、育児・福祉手当など
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都 / 福岡県
福岡または東京
※勤務地詳細参照
-
勤務時間
9:00~17:00
フレックスタイム制あり
※勤務地詳細参照
-
休日・休暇
完全週休2日制
夏季・年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(結婚、出産、慶弔等)
-
福利厚生
家賃補助制度、社会保険、財形貯蓄、共済会、従業員持株会、厚生年金基金、育児休職制度、介護休職制度など
-
勤務地詳細
※東京勤務を希望される場合、
月1回のペースで2泊から3泊の福岡出張あり
東京都千代田区神田神田須田町1-25 JR神田万世橋ビル
最寄り駅/各線秋葉原駅
-
勤務時間詳細
【残業時間】残業月15h 最大30h
在宅勤務も可能ですが、
その場合月1回のペースで2泊から3泊の福岡出張がございます。