ベンチャー企業 上場企業 社宅・家賃補助制度 リモートワーク フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 中途入社5割以上 転勤なし 駅徒歩5分
本ポジションの具体的な業務・ファシリティ管理・運用(什器・座席・レイアウト管理、施工手配等) ・グループ会社の総務業務サポート・総務関連規程の管理・運用・各福利厚生サービスの企画・運営・重要会議運営業務・オフィス戦略の策定・入館管理・給与計算・社会保険関連手続き 等
25歳~38歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須要件】総務や労務としての業務経験(3年以上) マネジメント経験【歓迎スキル】・労働基準法・会社法についての知見のある方 ・社会保険実務の経験のある方
600万円~1000万円 想定年収 600万円~1000万円
リーダー
正社員
東京都 東京都港区
月~日曜日 フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし)
月~日曜日 フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし)月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。 ■休憩 1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分 8時間を超える場合、休憩60分 ■休日 個人シフト制による完全週休2日制 (毎月1日~末日までのカレンダー暦の土、日、祝日の日数分の休日とする)※毎週月曜日のみ、9時出社(社内清掃、全体会議の為)
・住宅手当(半径3キロ圏内2万または3万円の支給)・資格手当・家族手当・子育て補助制度・オフィスマッサージ・在宅ワーク制度・勤務形態選択制度・フレックス制度・育児・介護等に関するサポート制度(情報提供)・レディース休暇(生理休暇)・妊婦休暇・出産準備休暇・ベビーケア休暇・スペシャルキッズ休暇・子の看護休暇・入社時特別休暇・看護休暇制度・介護休暇・慶弔休暇・裁判員制度休暇・特別休暇・自己研鑽制度・PC等の貸与制度・エンジニア資格取得支援制度
不動産テック総合ブランドの運営住宅ローン申し込みプラットフォームサービスの運営AIやRPAを活用した研究開発中古マンションのリノベーション設計施工
「不動産×テクノロジー」により、設立以来、創業5年で年間売上約100億円、2018年には上場を果たし、創業7年で年間売上約400億円、8年目は550億円を目指し急成長をしています。アナログだった不動産業界にテクノロジーで変革をもたらし、圧倒的な成長力でPropTech領域のリーディングカンパニーとして業界内で最も勢いがある会社です。現在は「不動産×テクノロジー」ですが、次は金融・保険・建設などの不動産と関わりがある隣接領域や、海外など新たなマーケットにも参入し、「世界のトップ企業を創る」というビジョンに向け、挑戦し続けていこうとしています。
2013年4月2日
500万円
15名(12名)
あなたらしい転職を見つける会社
求職者様とは人生のパートナーとして、企業様とは外部の人事として寄り添い、最高の出会いを創出いたします 自身もこれまで3回の転職(内2社は企業人事)を経て、現職人材紹介コンサルタントに至ります。現職に就いた理由としては、企業人事の限界を感じたからでした。「どんなに素晴らしい人材でも、自社の採用基準を越えなければ採用できない」。この考え方は、企業としては当然の考え方であるかと存じますが、転職希望者の皆様と面接を行い、素晴らしい方にお会いしても、自社採用基準との狭間で葛藤を感じておりました。一つの会社に縛られることなく、より、転職希望者の方に沿った支援をしたい、この考えの行き着いた先が現職となります。「転職」は、人生において最も大きなイベントの一つです。転職理由は、人それぞれかと思います。または「具体的には決まっていないけど、転職はしたい」かもしれません。それなら、内容を具体的、明確化し、ライフプランに寄り添った提案をさせてください。是非一度お話を聞かせていただく機会を頂ければ幸いです。
総務・労務リーダー候補
設立5年で上場/高層ビル上階勤務
送信に失敗しました。